花椒香るよだれ鶏&さつま芋★昼ご飯★弁当

元外交官夫人のレシピ
元外交官夫人のレシピ @Ska_vi_fika

お昼ごはんに作って丼にしてもいい。残りは夕食に。レンジで6分、光熱費の節約
鶏むね肉1枚4人分、昼も夜もお弁当もいいね◎
このレシピの生い立ち
4人でリーズナブルなむね肉を、レンジであっという間に作っちゃいます。豪華に見えて、とても安い!
さつま芋も小さめ1本加えて、かさ増し&ヘルシーです。ランチはごはんにのっけて丼にしちゃおう。
塾のごはんにしてもいいね。たんぱく質強化&ヘルシー

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉 300g
  2. さつま芋 90g
  3. きび砂糖※片栗粉 各小匙1
  4. ※岩塩 小匙1/2
  5. 長ネギ 3cm
  6. 花椒 ひとつまみ
  7. 醤油 大さじ2
  8. お酢 大さじ2
  9. ラー油 大さじ1/2
  10. きび砂糖 ひとつまみ
  11. ニンニクチューブ 2cm

作り方

  1. 1

    むね肉に、フォークでグサグサ刺す
    こんなに?と言うくらい、たくさん刺す

    ポリ袋にむね肉、※を入れ、25分浸ける

  2. 2

    さつま芋は乱切りにし、岩塩水に浸す《2分》
    ザルにあげておく

  3. 3

    耐熱皿に皮を上にし、ラップしてレンジ600w3分

    返して、さつま芋も入れる、更に3分
    レンジ内に10分余熱で火を通す

  4. 4

    その間にタレをつくる
    長ネギカット
    ※以外全ての調味料を合わせるだけ。

  5. 5

    10分経ったら、鶏肉をスライス

  6. 6

    さつま芋もいい感じに蒸されてます

  7. 7

    ねきだれをかけて、はい、出来上がり♪

  8. 8

    よだれ鶏&さつま芋丼、ランチにいかがでしょうか。

コツ・ポイント

むね肉の水気をしっかりペーパーでとる←大事

ブライン液に浸す時間がない場合、15分でもいい。レンジ6分は光熱費の節約に◎

調味料が多く大変そうに見えますが、混ぜるだけ難しくない。全部、揃わなくてもいい。花椒が無ければ、胡椒でもいいよ

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

元外交官夫人のレシピ
に公開
クックパッドアンバサダー2025英国、スウェーデン滞在スペインに留学・23年7月13日号の週刊文春「食堂見聞録」にて、北欧料理3品掲載 ・TV出演アサデス。9/11〜放送ライスペーパーレシピ3品・24年9/16 フジテレビ「めざまし8」魚肉ソーセージ3品20年キッチン開設英会話講師清原株式会社itonowa公式アンバサダー東京都出身instagram.com/madanai53
もっと読む

似たレシピ