和風スイートポテト

faquico
faquico @cook_40203575

豆腐ときな粉入りの、体に良さそうなスイートポテトです。

総食塩相当量0.3g
このレシピの生い立ち
食物アレルギーの関係で卵を使えないので、たんぱく質を増やしたくて豆腐ときな粉を入れてみました。

和風スイートポテト

豆腐ときな粉入りの、体に良さそうなスイートポテトです。

総食塩相当量0.3g
このレシピの生い立ち
食物アレルギーの関係で卵を使えないので、たんぱく質を増やしたくて豆腐ときな粉を入れてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6号アルミカップ4個分
  1. さつま芋 皮なし100g
  2. 豆腐 50g
  3. 砂糖 15~20g
  4. きな粉 3g
  5. 0.3g
  6. ニラエッセンス 数滴
  7. 適量

作り方

  1. 1

    さつま芋を1cm角程度に切る。

  2. 2

    豆腐を粗く崩す。

  3. 3

    1と2を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジでさつま芋が柔らかくなるまで加熱する。
    ※600wで2~3分間程度。

  4. 4

    さつま芋が柔らかくなったら、さつま芋と豆腐を潰しながら混ぜる。

  5. 5

    4に、砂糖15~20g、きな粉3g、塩0.3g、バニラエッセンス数滴を粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  6. 6

    トースターやオーブンレンジのグリル機能の予熱を開始する。

  7. 7

    5を4等分にし、アルミカップに入れる。

  8. 8

    7の表面に薄く油を塗る。

  9. 9

    予熱したトースターやオーブンレンジのグリル機能で15分程度加熱し、表面を焼く。

コツ・ポイント

ヤケドにお気をつけください。

さつま芋は形が残っていても良いですが、豆腐の形は残さない方が良いと思います。

風味豊かな豆腐より、大豆の風味が薄い豆腐の方が良いと思います。

甘さ控えめに作って、黒蜜やメープルシロップをかけても◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
faquico
faquico @cook_40203575
に公開
夫への減塩レシピとアレルギーっ子の我が子の為に色々と考えています。
もっと読む

似たレシピ