鶏もも肉と白菜の蒸し焼き

オヤジの仕事場ゴハン @cook_40296305
白菜を塩で和えて浅漬けにしてから皮側だけを焼いた鶏肉を乗せて蒸し焼きに。料理番組のレシピを参考にしました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された大ファンの飛田和緒さんによる「塩白菜と鶏肉の煮物」を参考にしました。今回は、粗挽き黒胡椒の代わりに唐辛子を使ったことを除いてほぼ本来のレシピのままです。
鶏もも肉と白菜の蒸し焼き
白菜を塩で和えて浅漬けにしてから皮側だけを焼いた鶏肉を乗せて蒸し焼きに。料理番組のレシピを参考にしました。
このレシピの生い立ち
NHK「きょうの料理」で紹介された大ファンの飛田和緒さんによる「塩白菜と鶏肉の煮物」を参考にしました。今回は、粗挽き黒胡椒の代わりに唐辛子を使ったことを除いてほぼ本来のレシピのままです。
作り方
- 1
鶏は塩少々で和えて常温に戻しておく。白菜は5cm角くらいに切る。小さい部分はそのまま使う。
- 2
大きなボウルか鍋に1の白菜を入れて塩小さじ1/2で和える。
- 3
2に1kg分くらいの重しを乗せる。重しは皿と水を入れたボウルで代用。
- 4
3を常温に1時間くらい置くと白菜がしんなりして水気が出てくる。
- 5
4の過程で1の鶏に片栗粉を薄くまぶす。
- 6
小さめの鍋に油をひく。鶏の皮側を下にして並べてから弱火にかける。鶏を動かさずに3分くらい加熱し焼き色をつけて取り置く。
- 7
6の鍋に4の白菜を汁気ごと移す。その上に6の鶏を並べて唐辛子を散らす。蓋をして弱目の中火で10分くらい蒸し焼きにする。
- 8
7を皿に移せばできあがり。
コツ・ポイント
1では、鶏を食べやすい大きさに切るか唐揚げ用を使います。2では白菜を塩で和えるだけで汁気が出ますが、3で重しを乗せます。7では、白菜からさらに水気が出ます。水気が足りないと焦げてしまうので、途中で様子を確かめてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21642503