高野豆腐の卵とじ

赤エプ
赤エプ @akaepu

高たんぱく質で、鉄分、カルシウムを含み、
低脂質、低脂肪な高野豆腐はダイエット中にも
おすすめの食材です♪
このレシピの生い立ち
長期保存可能で栄養価の優れた”高野豆腐”は「いつも」の食事づくりにも、「もしも(災害時)」にも役立ちます。
お家にストックしておけば、買い物に行きたくない時、あと1品足りない・・・そんな時にも助けてくれる救世主です。

高野豆腐の卵とじ

高たんぱく質で、鉄分、カルシウムを含み、
低脂質、低脂肪な高野豆腐はダイエット中にも
おすすめの食材です♪
このレシピの生い立ち
長期保存可能で栄養価の優れた”高野豆腐”は「いつも」の食事づくりにも、「もしも(災害時)」にも役立ちます。
お家にストックしておけば、買い物に行きたくない時、あと1品足りない・・・そんな時にも助けてくれる救世主です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 高野豆腐 2枚(34g)
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 溶き卵 2個分
  4. しいたけ 2枚
  5. 三つ葉 適量
  6. A めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ3
  7. A 水 150ml
  8. A みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    高野豆腐はぬるま湯に10分ほどつけて戻し、両手で挟むようにして水気を絞り、一口大にちぎる。

  2. 2

    玉ねぎ、しいたけは薄切りにし、三つ葉は
    3cmの長さに切る。

  3. 3

    フライパンにAの調味料と玉ねぎ、しいたけを入れフタをして
    中火で煮る。

  4. 4

    玉ねぎがしんなりとしてきたら、高野豆腐を加え、弱火でさらに
    3分ほど煮る。

  5. 5

    溶き卵を全体に回し入れ、卵が半熟状になるまで煮る。器に盛りつけ、三つ葉をのせる。

コツ・ポイント

塩分控えめなので、しっかり味をつけたい方は、めんつゆの量を増やして調整してください。
高野豆腐は水で戻すこともできますが、ぬるま湯で戻すとボソボソ食感が改善されて食べやすくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
赤エプ
赤エプ @akaepu
に公開
私たちは公益財団法人味の素ファンデーション被災地復興応援「ふれあいの赤いエプロンプロジェクト」です。2011年10月から2020年2月まで、「いっしょに作っていっしょに食べる」料理教室を東北のパートナーの皆さまのご協力を得て、実施してきました。8年半の料理教室レシピの中から、体に優しい・簡単・おいしいレシピをご紹介します!
もっと読む

似たレシピ