新発田の雑煮

新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
新発田の雑煮は、たっぷりの野菜と鮭やいくら、鶏肉などが入ります。学校の調理実習用に、具の量は少なめです。
このレシピの生い立ち
市内の小中学校で作っている雑煮のレシピです。
新発田の雑煮
新発田の雑煮は、たっぷりの野菜と鮭やいくら、鶏肉などが入ります。学校の調理実習用に、具の量は少なめです。
このレシピの生い立ち
市内の小中学校で作っている雑煮のレシピです。
作り方
- 1
餅はトースターやフライパンで焼く。
- 2
大根、にんじん、ごぼう、かまぼこは短冊切り。長もやしは3cmの長さに切る。
こんにゃくは一度ゆでてアク抜きをする。 - 3
なべにかつおだし、大根、ごぼうを入れて煮る。
- 4
野菜がやわらかくなったら、にんじん、うち豆、こんにゃく、塩鮭を入れてひと煮立ちさせる。
- 5
かまぼこ、長もやしを加え、調味料で味付けをする。(味見をしながら調整)
- 6
焼いた餅を入れ、三つ葉をそえてできあがり。
コツ・ポイント
【1人あたりの栄養価】エネルギー:283kcal 塩分:3.5g 野菜量:127g 脂質:6.0g たんぱく質:17.0g
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21670495