〖 簡単!ベーコンと白ねぎのキッシュ 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

ベーコンの旨味、白ねぎの香りと食感、卵と生クリームで出来るキッシュ液で、パイシートで簡単でサクサクの美味しいキッシュです
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートをキッシュで使いたいと思って、クレープを作った時の残りの生クリームを入れたらいいかなと。具材は、ある程度の大きさで切って、冷凍保存してるベーコン、白ねぎを使ってシンプルに。こんな感じかなーと作ってみた。

〖 簡単!ベーコンと白ねぎのキッシュ 〗

ベーコンの旨味、白ねぎの香りと食感、卵と生クリームで出来るキッシュ液で、パイシートで簡単でサクサクの美味しいキッシュです
このレシピの生い立ち
冷凍パイシートをキッシュで使いたいと思って、クレープを作った時の残りの生クリームを入れたらいいかなと。具材は、ある程度の大きさで切って、冷凍保存してるベーコン、白ねぎを使ってシンプルに。こんな感じかなーと作ってみた。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmのタルト型1台分
  1. ベーコン 25g
  2. 白ねぎ 〖正味〗25g
  3. 2個(110g)
  4. 生クリーム(乳脂肪分40%) 75g
  5. パルメザンチーズ 大さじ1/2
  6. ピンク岩塩 適量
  7. S&B ブラックペッパー ミル付き 適量
  8. ニップン 冷凍パイシート 2枚

作り方

  1. 1

    冷凍パイシートはパッケージの表記通りに解凍しておく。
    オーブンは180度に予熱しておく。

  2. 2

    卵をボウルに割り入れて溶きほぐす。
    クッキングシートの上に解凍した冷凍パイシートを乗せて、2枚の端を1cm重ねる。

  3. 3

    1cm重ねたところに卵液を塗って、指で押してくっつける。クッキングシートをかぶせて、めん棒でパイシートを伸ばす。

  4. 4

    型の大きさまでのばせたら、型にかぶせてなじませて、パイシートをめん棒で押し切る。生地の膨らみ防止でフォークで穴を開ける。

  5. 5

    クッキングシートを乗せて、重石を乗せて、オーブンで17分ぐらい焼く。(パイシートが白く焼けている状態)

  6. 6

    (3)の残りの卵液に生クリームを入れて混ぜる。岩塩をミルで挽いて入れて、ブラックペッパーを挽いて入れる。

  7. 7

    ベーコンを細切りにして、白ねぎは芯を抜いて輪切りにする。空焼きしたパイの上にベーコンと白ねぎを散らして入れる。

  8. 8

    (6)のキッシュ液を流し入れる。粉チーズをかけて、オーブンで27分焼いたら出来上がり♪
    (時間は焼き加減で調節を)

  9. 9

    冷めたら、ラップをして冷蔵庫で冷やすとキッシュの生地がなじんで美味しくお召し上がりいただけます。今回は6時間冷やしました

コツ・ポイント

【メモ】重石なんてないので、小さいタルト型をクッキングシートを置いた上に乗せて、その上にオーブンに入れても大丈夫な小さな丼椀を乗せて、水を入れて重石として使って焼く。180度で14分焼いて、重石をどけて6分焼いて膨らんだ所を指で優しく抑える

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ