豆腐が主役 豆腐と牛肉の煮物

2525コック
2525コック @cook_40306399

豆腐が主役になるように 豆腐を入れる前に牛肉の旨味を煮汁につけておく。すき焼きとは違う美味しい豆腐の煮物です。
このレシピの生い立ち
季節を問わず すき焼き風の煮物が食べたくて考えてみました。

豆腐が主役 豆腐と牛肉の煮物

豆腐が主役になるように 豆腐を入れる前に牛肉の旨味を煮汁につけておく。すき焼きとは違う美味しい豆腐の煮物です。
このレシピの生い立ち
季節を問わず すき焼き風の煮物が食べたくて考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豆腐(木綿) 2丁
  2. 牛切り落とし肉 250g
  3. サラダ油 大さじ1
  4. ●水 1/2カップ
  5. ●みりん 大さじ3
  6. ●砂糖 大さじ3
  7. ●酒 大さじ3
  8. ●しょうゆ 大さじ5 1/2
  9. 玉ねぎ 1個
  10. えのき 1袋
  11. 春菊 1/2わ

作り方

  1. 1

    豆腐は1丁を6等分に切る。牛肉は大きければ適当な大きさに切る。えのきの根元を切り落とし洗ってほぐしておく。

  2. 2

    他野菜は洗って、春菊は茎から葉だけを取る。玉ねぎは大きめなざく切りにしておく。

  3. 3

    ●調味料は全て合わせて 別器に作っておく。

  4. 4

    熱した大きめの鍋にサラダ油を入れ、あまり強すぎない火力で肉をざっくり炒める。

  5. 5

    肉の色が変わってきたら❸の調味料を入れ豆腐を加える。出てきた灰汁をとりながら3分くらい煮る。

  6. 6

    牛肉の旨味が煮汁に移るくらい煮たら牛肉だけ取り出す。蓋をして中火で5分くらい煮る。

  7. 7

    豆腐に味が染み込んできたら玉ねぎを加え 少しずつ玉ねぎが汁に浸かるように動かしながら柔らかくなるまで煮る。

  8. 8

    玉ねぎが柔らかくなってきたら 取り出しておいた牛肉、えのき、春菊を加え 煮汁に絡めながら煮る。

  9. 9

    すべてに味が含まれたら火を止めて10分馴染ませて出来上がり✨

コツ・ポイント

肉を強火で炒めると硬くなるので気をつけてください。先に煮汁に肉の旨みを移してから煮ることで豆腐にいい味が染み込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
2525コック
2525コック @cook_40306399
に公開
毎日の夕飯作り、レパートリーをどんどん増やしていきたいです。色々なアイデアを教えてください^ ^
もっと読む

似たレシピ