桑の実のドライフルーツ・ジャム・ソース

たなからぼた子
たなからぼた子 @cook_40192048

桑の実で ドライフルーツ・ジャム・ヨーグルトソースへ展開していきます。甘さはかなり控えめ設定です。
このレシピの生い立ち
桑の実ジャムを作る過程で大粒の桑の実を見てドライフルーツを作りたいと考えました。ジャム粒からは甘すぎるドライフルーツになってしまうのでドライフルーツ➡ジャム➡ヨーグルトソースと欲張りレシピになりました。

桑の実のドライフルーツ・ジャム・ソース

桑の実で ドライフルーツ・ジャム・ヨーグルトソースへ展開していきます。甘さはかなり控えめ設定です。
このレシピの生い立ち
桑の実ジャムを作る過程で大粒の桑の実を見てドライフルーツを作りたいと考えました。ジャム粒からは甘すぎるドライフルーツになってしまうのでドライフルーツ➡ジャム➡ヨーグルトソースと欲張りレシピになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 桑の実 500g
  2. 砂糖(ドライフルーツ用) 桑の実の20%(100g
  3. 砂糖(ジャム・ソースにする追加分) 桑の実の10~20%(50g~)
  4. ポッカレモンドライフルーツ用) 大さじ1
  5. ポッカレモンジャム・ソース追加分) 大さじ1

作り方

  1. 1

    収穫した桑の実は水でよく洗って汚れを落とし軸を取っておく。

  2. 2

    ドライにすると甘みが増すのでドライフルーツ用の砂糖の量は控えめにします。桑の実の20%

  3. 3

    灰汁はこまめに取り除いていきます。
    先ずはドライフルーツを作るのでかたちが崩れない位まで煮ます。

  4. 4

    大さじ1のポッカレモンを加えてひと煮たちしたら火を止めます。

  5. 5

    粒が大きい実からドライフルーツ用の桑の実を引き上げていきます。甘さが足りなくてもドライにすると甘さが増してきます。

  6. 6

    ドライフルーツメーカーにかけて4.5時間程で乾燥してくる。好みの硬さで止める。ドライフルーツの出来上がりです。

  7. 7

    残りを、ジャムに仕上げるには砂糖を追加して(20%位)ポッカレモンを大さじ1を加えて煮つめ、煮沸した瓶に実だけ入れる。

  8. 8

    残った煮汁は煮つめて(灰汁はこまめに取り除いてください。)ペクチンにして、ジャムが入った瓶に入れる。

  9. 9

    煮つめた煮汁は冷めると固まってしまうので熱いうちにジャムの実に被せ入れる。ジャムの完成です。

  10. 10

    ⑦から続いてソースを作るためにスティックブレンダーで混ぜる。好みの細かさ(ヨーグルトソース)になるまで攪拌する。

  11. 11

    このソースはヨーグルトソースだけでなく、いろんなスイーツのトッピングにも重宝します。ヨーグルトソースの出来上がりです。

  12. 12

    左から桑の実ジャム・ヨーグルトソース・ソフトドライフルーツです。

コツ・ポイント

ジャムだけ作るときは最初から砂糖40%、ポッカレモン大さじ2とし、
ジャムでは煮汁を煮つめてのトロミ付けがポイントです。冷めると固くなるので柔らかさの加減に注意して下さい。ソースだけ作るときも砂糖とポッカレモンの量はジャムと同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たなからぼた子
たなからぼた子 @cook_40192048
に公開
今まで、キッチンの事には真面目に取り組んでいなかったのですが(今もそうですが、)この頃、何か新しい私なりのこだわりと工夫をしてみたくなりました。アレルギーにいいと、10年以上手作りヨーグルトを継続してきましたが、そのままでなくて、食べやすく美味しい工夫をいろんな方々と共有したくて、仲間入りさせていただきたいです。酸味は苦手だけど、体にいいヨーグルトを手作りチーズスイーツから始めます。
もっと読む

似たレシピ