潰瘍性大腸炎でも満足!照り焼きとりつくね

UCmama
UCmama @cook_40427355

使う油は少量です!ごはんが進む味です!
潰瘍性大腸炎や脂質が気になる方でもおいしく満足できるおかずです♪
このレシピの生い立ち
前日に卵黄を使って卵白が余っていたので…
そして、食事制限があっても満足できる食事が作りたくて作りました♪

潰瘍性大腸炎でも満足!照り焼きとりつくね

使う油は少量です!ごはんが進む味です!
潰瘍性大腸炎や脂質が気になる方でもおいしく満足できるおかずです♪
このレシピの生い立ち
前日に卵黄を使って卵白が余っていたので…
そして、食事制限があっても満足できる食事が作りたくて作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. トリムねミンチ 300g
  2. 長なす 1本
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. ネギ 15センチ
  5. 2分の1
  6. しょうゆ 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. 砂糖 大さじ1
  9. 大さじ1

作り方

  1. 1

    なすは8ミリ~1センチに輪切りして水にさらす

  2. 2

    ネギをみじん切りにする

  3. 3

    とりミンチ・卵2分の1(もしくは卵白のみ)・ネギ・片栗粉をビニール袋に入れてモミモミ。

  4. 4

    フライパンにごま油(サラダ油でもOK。少量~大さじ1)をしき、8~9個に分けて小判型に丸めてフライパンで焼く。

  5. 5

    裏返したらふたをして蒸し焼きにして火を通す。

  6. 6

    つくねに火が通ったら一度取り出し、同じフライパンでなすを焼く。

  7. 7

    裏返して蓋をして蒸し焼きにする。
    (油が少量で済みます)

  8. 8

    調味料を合わせておく。
    (しょうゆ大さじ2・砂糖、みりん、酢 各大さじ1)

  9. 9

    フライパンにつくねを戻し、調味料を回しいれ、煮詰めて絡める。

コツ・ポイント

蓋をして蒸し焼きにすることでなすも油がなくても火がとおってトロっとなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
UCmama
UCmama @cook_40427355
に公開
潰瘍性大腸炎患者です。いかにも「食事制限」という食事ではなく、「美味しい料理」として食べれるよう工夫して料理したいなと思っています。
もっと読む

似たレシピ