れんこんの挟みフライ

mana1020。 @cook_40296386
鶏つくねを蓮根で挟んで揚げました(*^^*)
パン粉で揚げてるので、ボリュームもあります。
このレシピの生い立ち
蓮根の挟み揚げが食べたくて、作りました。
鶏つくねが余ってしまったので、残りでハンバーグを作ろうと思います(*´▽`)v
豆腐ハンバーグID:21859951
れんこんの挟みフライ
鶏つくねを蓮根で挟んで揚げました(*^^*)
パン粉で揚げてるので、ボリュームもあります。
このレシピの生い立ち
蓮根の挟み揚げが食べたくて、作りました。
鶏つくねが余ってしまったので、残りでハンバーグを作ろうと思います(*´▽`)v
豆腐ハンバーグID:21859951
作り方
- 1
材料を切る。
蓮根:3~5mmの輪切りで、偶数枚に切り分け、水にさらす。→水気を拭き取る。
玉葱:みじん切り - 2
レンジで玉葱を3分温める。
- 3
バッター液の材料を混ぜ合わせる。
※マヨネーズくらいの固さにして下さい。 - 4
鶏ミンチ、玉葱、パン粉、卵、★調味料を加えて捏ね、蓮根に挟む数に等分し、丸める。
- 5
③を蓮根で挟み、バッター液にくぐらせ、パン粉を付けて、揚げたら出来上がり。
コツ・ポイント
衣をしっかり付けて、揚げて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
ヒレ肉のポテト・バジル挟みフライ♪ ヒレ肉のポテト・バジル挟みフライ♪
ヒレ肉とポテトとバジルを挟んで揚げました♪バジルの香りがとてもして美味しく仕上がりました♪ポテトでボリュームもバッチリ! 京たまご -
-
フライがサクサク*バッター液で簡単に フライがサクサク*バッター液で簡単に
バッター液とは…『卵・小麦粉・牛乳(水)』を合わせたもの。小麦粉→卵→パン粉の行程をバッター液→パン粉にします。 もっちゃん310 -
-
チーズ後挟み‼ 鶏ムネチーズフライ‼ チーズ後挟み‼ 鶏ムネチーズフライ‼
鶏ムネ肉に、チーズを挟んでフライにするのは、以外と難しい‼だからフライを揚げた後にスライスチーズを挟んじゃいました‼nban
-
きんぴられんこんフライ♫ きんぴられんこんフライ♫
れんこんのきんぴらを更に細かいパン粉を付けてフライにしました。野菜が苦手な方でもフライにすると抵抗感が薄れ食べ易くなると思い作りました。ぜひ試してみて下さいね♪ M`sDINER
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21846102