イングリッシュマフィン(HB使用)

す~りん
す~りん @cook_40172181

cottaのイングリッシュマフィン型で作ったイングリッシュマフィンです。PanasonicのHB使用。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書です。PanasonicのホームベーカリーSD-SB1、スチームオーブン ビストロNE-BS906使用。

イングリッシュマフィン(HB使用)

cottaのイングリッシュマフィン型で作ったイングリッシュマフィンです。PanasonicのHB使用。
このレシピの生い立ち
自分用の覚書です。PanasonicのホームベーカリーSD-SB1、スチームオーブン ビストロNE-BS906使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

cotta型6個分
  1. 国産強力粉(春よ恋がおすすめ) 200g
  2. 無塩バター 6g
  3. 砂糖 5g
  4. 3g
  5. スキムミルク 7g
  6. 冷水 135g
  7. ドライイースト(赤サフ) 2.3g
  8. コーングリッツ(コーンミール) 適量

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーの窯に無塩バター、強力粉、砂糖、塩、スキムミルクを入れ、スプーンで山の形にする。

  2. 2

    水を周りに入れて、窯をホームベーカリーにセットする。

  3. 3

    イースト入れにドライイーストを入れて蓋をし、パン生地コースでスタート。

  4. 4

    終了ブザーが鳴ったら窯を取り出し、こね台に生地を取り出す。生地を丸くまとめて、軽く叩いてガス抜きする。

  5. 5

    スケッパー(カード)で6等分し、丸める。ラップをして15分のベンチタイム。

  6. 6

    丸め直して閉じる。表面を水に浸けて、コーングリッツを表面、裏面、側面に付ける。

  7. 7

    コーングリッツをつけたものから型に入れ(表面が上)、軽く中央を押し、なるべく平にする。

  8. 8

    オーブンの発酵機能で2次発酵、35℃20分。

  9. 9

    2次発酵後、オーブンから取り出し蓋をする。オーブンは190℃で予熱する。(天板は入れておかない)

  10. 10

    焼成180℃で15分。(天板下段使用)

  11. 11

    蓋を取って、型をひっくり返し、コネ台やまな板の上に取り出す。
    ヘラで網の上に乗せて冷ます。

  12. 12

    冷めたら半分に切ってビニール袋に入れて保存。

  13. 13

    ※2022.1.25追記:春よ恋160g、国産薄力粉40g、きび砂糖使用
    少し柔らかい食感になりました。

  14. 14

    ※2022.6.18追記:富澤商店のコーングリッツは粗めだったのでコーンミールを購入しました。

  15. 15

コツ・ポイント

左手で水に浸け、右手でコーングリッツを付けるとやり易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
す~りん
す~りん @cook_40172181
に公開
料理は得意じゃないけど作る工程が好き。片付けが嫌い。簡単に出来て美味しいものが食べたい。日々の子供のお弁当を「みんなのお弁当」に、ホームベーカリーを使ったパン作りをクックパッドブログに記録しています。レシピを見てくださりありがとうございます。つくれぽにイイねくださりありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ