腎臓内科医考案レンコンと牛肉の減塩炒め

じんくんぞうくん
じんくんぞうくん @cook_40193147

レンコンのシャキシャキ感と牛肉のうまみを感じる炒めものです。1人前の塩分は0.85gとしました。
このレシピの生い立ち
レンコン牛肉炒めの減塩バージョンを作りたくなりレシピを考えました。醤油麹のうまみ、ポン酢しょうゆの酸味、みりんの甘み、唐辛子の辛味がレンコンと牛肉のうまさを引き出しています。

腎臓内科医考案レンコンと牛肉の減塩炒め

レンコンのシャキシャキ感と牛肉のうまみを感じる炒めものです。1人前の塩分は0.85gとしました。
このレシピの生い立ち
レンコン牛肉炒めの減塩バージョンを作りたくなりレシピを考えました。醤油麹のうまみ、ポン酢しょうゆの酸味、みりんの甘み、唐辛子の辛味がレンコンと牛肉のうまさを引き出しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 蓮根(半月切り) 100g
  2. 牛肉切り落とし 100g
  3. ごま油(炒め用) 小さじ1杯
  4. 醤油麹 大さじ1杯
  5. ポン酢しょうゆ 小さじ1杯
  6. みりん 大さじ2杯
  7. 唐辛子(輪切り) 2本分
  8. 炒り胡麻 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき、半月切りにします。唐辛子は輪切りにします。

  2. 2

    レンコンをごま油で炒めます(中火)。

  3. 3

    中火のまま牛肉を加えて更に炒めます。

  4. 4

    やや弱火にして、醤油麹、みりん、ポン酢しょうゆを加えて更に炒めます。

  5. 5

    輪切り唐辛子といりごまを加えて軽く炒めたら完成です。

コツ・ポイント

調味料投入後は、焦がさないように火力調節をしてください。エネルギー242cal,塩分0.85g,炭水化物17.4g,タンパク質 11.3g,カリウム427mg,リン146mgです。肉とレンコンのためカリウム多めなので、メインおかずです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じんくんぞうくん
に公開
札幌市にある北海道医療センター(https://hokkaido-mc.hosp.go.jp/department/nephrologist.html)で腎臓内科医をやっています。腎臓病の食事療法に力を入れてます。「わかりやすい腎臓病」というブログもご参照ください。http://blog.jinzo.net/wp/YouTubeチャンネルも御覧ください。「じんくんぞうくんチャンネル」
もっと読む

似たレシピ