*鶏肉のタンドリーチキン風炒め*

Keiboubou
Keiboubou @keibou

鶏肉をタンドリーだれに漬けておき、野菜と炒め合わせます。オーブンで焼くよりしっとりやわらかく食べやすく仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いつもはオーブンで焼くのですが、フライパンで炒め物にしてみました。
オーブンで焼く時は大ぶりに切って、220℃で20分くらい焼きます。よりタンドリーチキンらしく仕上がります。

*鶏肉のタンドリーチキン風炒め*

鶏肉をタンドリーだれに漬けておき、野菜と炒め合わせます。オーブンで焼くよりしっとりやわらかく食べやすく仕上がりました。
このレシピの生い立ち
いつもはオーブンで焼くのですが、フライパンで炒め物にしてみました。
オーブンで焼く時は大ぶりに切って、220℃で20分くらい焼きます。よりタンドリーチキンらしく仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 2枚(400~500g)
  2. ヨーグルト 大さじ3
  3. ☆ケチャップ 大さじ2
  4. ☆クミン 小さじ1
  5. ☆コリアンダー 小さじ1
  6. ☆ターメリック 少量
  7. ☆レッドペッパー 少量
  8. ☆黒こしょう 少々
  9. ☆塩 小さじ1/2
  10. おろしにんにく 小さじ1
  11. おろししょうが 小さじ1
  12. ☆はちみつ 小さじ1
  13. レモン 小さじ1
  14. 玉ねぎ 1/2個
  15. ピーマン 1個
  16. パプリカ 1/3個
  17. 少量
  18. 塩・こしょう 少々

作り方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切り☆に30分以上つけこむ。
    玉ねぎはくし切り、ピーマンとパプリカは1cm幅で長さを2~3等分に切る。

  2. 2

    フライパンに油を温め、鶏肉を中火で焼く。表面に焼き色がついたら、野菜も加え炒める。

  3. 3

    鶏肉に火が通ったら塩・こしょうをして味を調える。
    よりしっかりした味付けがお好みの場合は隠し味に醤油を少し加えても。

コツ・ポイント

レッドペッパーがなければ一味唐辛子でも。辛さはお好みで調節して下さい。
クミン〜レッドペッパーの4材料はカレー粉でも代用できます。
最初鶏肉の焼き始めは皮目から置きしばらく動かさないで焼くと焼き目がつきやすくきれいに仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Keiboubou
Keiboubou @keibou
に公開
料理アシスタントを経て、海辺の町でSEASIDE TABLEという料理教室や、カフェのスタッフをしています。フードコーディネーター。野菜ソムリエ。薬膳アドバイザー。*Instagram→ https://www.instagram.com/keibo007*blog「海辺の生活」→ https://plaza.rakuten.co.jp/keibou/
もっと読む

似たレシピ