オートミールでネギ焼き風*チヂミ

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

水溶性と不溶性食物繊維が豊富なオートミールで腸活!ネギの甘みをたっぷり葱焼き風チヂミ、オートミール感ゼロの美味しさ。

このレシピの生い立ち
オートミールは離乳食や介護食(お粥など)にも使われて整腸作用があり栄養価も豊富と周知されていますが、ヨーグルトに混ぜオーパーナイトして食べる以外に粉もんの代用に良いのでは?と、おつまみ系に走りましたっ( ´艸`)

オートミールでネギ焼き風*チヂミ

水溶性と不溶性食物繊維が豊富なオートミールで腸活!ネギの甘みをたっぷり葱焼き風チヂミ、オートミール感ゼロの美味しさ。

このレシピの生い立ち
オートミールは離乳食や介護食(お粥など)にも使われて整腸作用があり栄養価も豊富と周知されていますが、ヨーグルトに混ぜオーパーナイトして食べる以外に粉もんの代用に良いのでは?と、おつまみ系に走りましたっ( ´艸`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22cm1枚
  1. オートミール(クイックオーツ) 50g(1/2cup強)
  2. 120㏄
  3. 1個
  4. 長ネギ(斜切り) 1本(80~100g)
  5. 〇鶏がらスープの素(牛肉ダシダ) 小1
  6. 〇醤油 小1/3
  7. ごま 適量(小1.5)
  8. つけだれ(お好みで)
  9. *韓国万能調味料(チョコチュジャン)ID17595808 適量
  10. *ポン酢しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    オートミールは、クイックオーツを使っています。カットオーツを蒸してローラーで薄くし、焼釜でローストしたものです。

  2. 2

    ボウルにオートミールを入れ水を加え15~20分、オートミールに水分を吸収させる。

  3. 3

    卵を加え混ぜ、

  4. 4

    〇印の調味料と斜め薄切りにした長ネギを加え混ぜ合わせ、

  5. 5

    中火に熱したフライパンにごま油を引き、4の生地を一気に流し入れてフライパンをコンロ上で持ち上げずクルクル回す感じで振り

  6. 6

    生地を平らにして、焼き色が付いたら生地を裏返しして、(焼きムラを無くすためにも時々フライパンを振ると生地離れも良い)

  7. 7

    火加減を中火弱~弱火にしじっくりと焼き、下の面も焼き色が付いたら再び表に返し

  8. 8

    食べ易い大きさに切り分け盛り付ける。

  9. 9

    韓国万能調味料ID17595808は、作り置き分量です。大2ほどの分量は ID19769548に掲載しています。

  10. 10

    オートミールは100g中に380kcal、糖質は59,7gもありますが、一食分30g使用という基準値の為に低糖質食と言わ

  11. 11

    れて(114kcal,17,9g)います。ご飯一膳150gで252kcal、糖質は55g。チヂミ1枚444kcalです。

コツ・ポイント

オートミールにしっかり水を吸収させてください。またオートミールはそのままでも食べられる加工穀物なので、小麦粉のような生焼けの心配もなく両面焼き色が付けば火は通っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ