酢豚☆バルサミコ酢で洋風酢豚【お酢消費】

kanon_3232
kanon_3232 @cook_40200182

中華料理の定番、酢豚。
バルサミコ酢で洋風な酢豚を作ってみましょ♪
このレシピの生い立ち
期限の近いバルサミコ酢で何かできないかと。

酢豚☆バルサミコ酢で洋風酢豚【お酢消費】

中華料理の定番、酢豚。
バルサミコ酢で洋風な酢豚を作ってみましょ♪
このレシピの生い立ち
期限の近いバルサミコ酢で何かできないかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 具材(豚以外お好みで)
  2. 豚肉(角切り) 300g
  3. 玉ねぎ 中1個(190g)
  4. たけのこ水煮 1パック(120g)
  5. ピーマン 3個(90g)
  6. 人参 小1本(80g)
  7. パプリカ 1/2個(60g)
  8. きくらげ 1パック(50g)
  9. 豚肉の漬け汁
  10. ★酒 大1
  11. ★醤油 小1
  12. ★塩 小1/2
  13. ★コショウ 少々
  14. 豚肉の衣
  15. 片栗粉 適量
  16. 甘酢あん
  17. にんにく(あれば 1片
  18. らっきょう(あれば) 4個(40g)
  19. ●バルサミコ酢 大4
  20. ●砂糖 大5
  21. ●ケチャップ 大1と1/2
  22. ●醤油 大1と1/2
  23. ●酒 大1と1/2
  24. 大1と1/2
  25. ●塩 少々
  26. 片栗粉 小1

作り方

  1. 1

    角切りにした豚肉を★を混ぜた漬け汁につける。

  2. 2

    玉ねぎはクシ型に切る。

  3. 3

    たけのこは一口大に切る。

  4. 4

    ピーマンは縦に4等分したのち四角く切る(パプリカも四角に切る)

  5. 5

    人参はひとくち大に切る。

  6. 6

    きくらげはひとくち大に切る。

  7. 7

    らっきょうは粗みじん切りにする。

  8. 8

    にんにくはみじん切りにする。

  9. 9

    下ごしらえ完了。

  10. 10

    ●を混ぜて甘酢あんを作る。

  11. 11

    人参を160度の油で火が通るくらい、2分ほど揚げる。

  12. 12

    適量の片栗粉をまぶした豚肉を170度の油で、3〜4分くらい揚げる。

  13. 13

    揚げ完了。

  14. 14

    サラダ油(分量外)を熱したフライパンに豚肉以外の野菜を入れ、しんなりするまで炒める。

  15. 15

    火を通した野菜はフライパンから別皿にあげ、にんにくを入れ香りがたつまで弱火で炒める。

  16. 16

    らっきょうと●の甘酢あんを入れ、弱火でよく混ぜる。

  17. 17

    甘酢あんが混ざったら中火で煮立て、トロミを出す。

  18. 18

    トロミが出たあんに揚げた豚肉を入れて手早く混ぜる。

  19. 19

    豚肉にあんが絡まったら野菜も入れ、手早く混ぜて完成。

  20. 20

    器に盛って、どうぞ。

コツ・ポイント

きくらげは生を使いました。
乾燥のときはお好みの分量でどうぞ。

レンチンでもいいですが
時短のため人参は揚げて火を通します。

トロミがついたあんに具材を入れたら
手早く混ぜてください。時間をかけると
豚の衣がドロドロになってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kanon_3232
kanon_3232 @cook_40200182
に公開
kanon_3232こと珈音と申します。目にも舌にも美味しい料理を作りたいと思っています。レシピを参考にさせてもらっている皆さんに日々感謝♡まだ数少ない私のレシピで作ってくださる方にも日々感謝♡
もっと読む

似たレシピ