これ食べたらタイ旅行気分 タイラーブ♪

さめ母ちゃん
さめ母ちゃん @cook_40313091
大阪

タイで食べて大好きになったラーブ。ミントが入るのでさっぱり。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
タイの屋台で食べてから大ファン。レストランで食べるラーブより、雑な感じの屋台のラーブが作りたくて色々試しましたが、どうも上品になりがちで。笑 タイで食べるパクチーはミャンマーのものなので、その違いかな?と思います^ ^

これ食べたらタイ旅行気分 タイラーブ♪

タイで食べて大好きになったラーブ。ミントが入るのでさっぱり。いくらでも食べられます。
このレシピの生い立ち
タイの屋台で食べてから大ファン。レストランで食べるラーブより、雑な感じの屋台のラーブが作りたくて色々試しましたが、どうも上品になりがちで。笑 タイで食べるパクチーはミャンマーのものなので、その違いかな?と思います^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鳥ミンチ 他のミンチでも可 500g
  2. レッドオニオン 1個
  3. ミント葉 片手くらい 50グラム
  4. パクチー 1カップ
  5. ライム 1個
  6. ナンプラー 5ふり〜 小さじ1

作り方

  1. 1

    レッドオニオンは薄くスライス。トッピング分を分けておきます。

  2. 2

    フライパンにお湯を入れます。

  3. 3

    ミンチをいれ、ほぐします。

  4. 4

    火が通ってきたらミント、レッドオニオンを入れます。

  5. 5

    パクチーを入れ、サッとまぜ

  6. 6

    ナンプラーとライムを入れます。

  7. 7

    これは合挽ミンチで作りました。

  8. 8

    こちら鳥ミンチ。やっぱり鳥が合います!

コツ・ポイント

より、ミンチをパラパラにしたい場合は先に洗ってから炒めます。ナンプラーは好みが分かれるので、味見しながら増やしてみてくださいね!とうがらしを一緒に炒めるとピリっとして美味しいです。ライムはレモンで代用できますが、仕上がりがかなり変わります!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さめ母ちゃん
さめ母ちゃん @cook_40313091
に公開
大阪
髪の元気はココロの元気!髪は食べたものから作られます。育毛レシピや一人暮らし向けな簡単レシピなどを掲載します。写真が得意ではないので、映えませんが、美味しいレシピをアップしますので宜しくお願いします。Aozoraスーパスカルプ旭・千林店YouTube発毛ナースさめちゃんねる配信中毛髪診断士 看護師 鮫島由美子
もっと読む

似たレシピ