お年寄り絶賛シリーズ☆茄子・黒酢炒め☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

茄子をパプリカ、ピーマン、椎茸、茗荷をゴマ油とニンニクで炒め、味付けは、味噌、砂糖、めんつゆ、黒酢です。夏に旨い茄子☆
このレシピの生い立ち
黒酢には、疲労回復効果、血流を改善する効果、美肌効果、尿酸値を下げる効果、栄養の吸収を促進すり効果、免疫力を高める効果、高血圧を予防する効果、肝機能を高める効果。
アミノ酸を豊富に含み、生活習慣病の予防にも役立ちます☆美味しい茄子炒めです

お年寄り絶賛シリーズ☆茄子・黒酢炒め☆

茄子をパプリカ、ピーマン、椎茸、茗荷をゴマ油とニンニクで炒め、味付けは、味噌、砂糖、めんつゆ、黒酢です。夏に旨い茄子☆
このレシピの生い立ち
黒酢には、疲労回復効果、血流を改善する効果、美肌効果、尿酸値を下げる効果、栄養の吸収を促進すり効果、免疫力を高める効果、高血圧を予防する効果、肝機能を高める効果。
アミノ酸を豊富に含み、生活習慣病の予防にも役立ちます☆美味しい茄子炒めです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、職員
  1. 茄子 20本
  2. ピーマン 6個
  3. パプリカ 5個
  4. 椎茸 2パック
  5. 茗荷 2パック
  6. ゴマ 大スプーン、3杯
  7. ニンニク 大、1個

作り方

  1. 1

    茄子は蔕を取り除き、ピーマン、パプリカは種を取り除き、椎茸は軸を取り、茗荷、それぞれ切り分けて置きます。

  2. 2

    フライパンにゴマ油を入れ、すり下ろしニンニクを炒めます。

  3. 3

    茄子を最初に加え炒め、油が回るまで炒めます。

  4. 4

    ピーマン、パプリカ、椎茸、茗荷を加え水分が少し出るぐらいまで、炒めます。

  5. 5

    炒めてる間に、味噌、砂糖、めんつゆ、黒酢を混ぜ合わせて置きます。

  6. 6

    炒めて多少の水分が出て野菜が炒まったら、合わせて置いた調味料を加えます

  7. 7

    調味料を加えたら、全体に味噌が回る様に混ぜ合わせたら、出来上がりです☆
    暫く置くと、味が染み込みます☆

  8. 8

    出来ました~☆
    味噌のタレも掛けて頂きます☆
    ガスの近くは、暑いので、早く出来るのが良いです☆

  9. 9

    プチトマトあいこです。高齢者人気検索トップ1位~トップ10位入り、138品目に成りました。皆様、有難うございます☆

コツ・ポイント

味噌、砂糖、黒酢は、混ぜ合わせて置くと早く出来ます。
黒酢で無くても構いません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ