サワークリームなし☆濃厚NYチーズケーキ

ただひたすら混ぜるだけ♪
ヨーグルト・生クリーム・クリチ全て同量
全行程写真付き分かりやすく説明してます
このレシピの生い立ち
依然NYで食べたチーズケーキの味を再現したくて、何度か試作してみて、お菓子作り初心者向けに出来るだけ手軽に簡単に作れるようにアレンジしたレシピです(*^-^*)
サワークリームなし☆濃厚NYチーズケーキ
ただひたすら混ぜるだけ♪
ヨーグルト・生クリーム・クリチ全て同量
全行程写真付き分かりやすく説明してます
このレシピの生い立ち
依然NYで食べたチーズケーキの味を再現したくて、何度か試作してみて、お菓子作り初心者向けに出来るだけ手軽に簡単に作れるようにアレンジしたレシピです(*^-^*)
作り方
- 1
底が抜ける型の側面と底面にコピー用紙を敷いてます
※バター塗りは不要です、クッキングシートがある場合はお使い下さい - 2
袋の上から麺棒を押し付けてゴロゴリ転がして砕きます
※厚手のビニール袋に入れ替えなくて良いので便利です - 3
大きな粒が残ってたら小袋の上から砕きます
※だいたいで良いです、粒が残ってても⑦でつぶすので大丈夫です - 4
レンジ対応の器(丼鉢)にバターを入れ軽くラップをかぶせレンチン20~40秒で溶かします
※レンチンは加熱し過ぎ注意です - 5
砕いたココナッツサブレを入れスプーンなどでバターが行き渡るようによく混ぜます
※ビニール袋に入れなくても良いので手軽です - 6
焼型に入れます
- 7
ラップで包んだコップの底を押し付けてサブレの粒をつぶしながら平らにし、フィリングが出来るまで冷蔵庫で冷やします
- 8
クリームチーズを室温又はレンチン20~40秒で柔らかくし砂糖を混ぜます
※砂糖は上白糖を使ってます - 9
薄力粉を混ぜます
※薄力粉は振るわないでOKです、粉気がなくなるまで混ぜます - 10
卵1個目を割り入れ混ぜます
- 11
卵2個目も同じく混ぜます
- 12
ヨーグルトを混ぜます
※無糖のヨーグルトを使ってます - 13
生クリームを混ぜます
※植物性脂肪40%を使ってます - 14
レモンの表皮を入れ混ぜます
※ワックスが付いてる場合は塩もみして洗い流してから擦って下さい - 15
レモン汁を絞って混ぜます
※レモン汁1/2個分はポッカレモンなら大さじ2です - 16
焼型に流します
- 17
トントンと軽くたたき付けて空気を抜き表面を平らにします
- 18
オーブンで焼きます
予熱あり(180℃)
温度:170~180℃
時間:50分
※目安にして下さい - 19
30分経過
薄っすら焼色が付き少し盛り上がります - 20
50分経過
香ばしい焼色が付いたら焼き上がりです、50分放置してオーブンから取り出します - 21
焼型に入れたまま網にのせて室温で冷ましてから冷蔵庫でしっかり冷やします
- 22
型から取り出しシートをはがして1/8にカットしてます、しっかりして型崩れしにくいのでテイクアウトやプレゼントに最適です
- 23
香ばしいココナッツサブレとレモン風味の濃厚フィリングがベストマッチ(^^♪一口食べると忘れられない味です
コツ・ポイント
*混ぜる時は泡立て器はスジに入り込んでしまうのでゴムベラを使ってます
*我が家は下火が強く上火が弱いガスオーブンなので180℃で焼いてます、電気オーブンはもっと温度が低くて良いと思います
*湯煎焼はしないで簡単に香ばしく焼いてます
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
口溶け滑らか★濃厚★NYチーズケーキ 口溶け滑らか★濃厚★NYチーズケーキ
濃厚で口溶け滑らか〜♪ヨーグルト入りで濃厚だけど重すぎない!甘さ控えめ!グルテンフリー!これぞ自慢できるNYチーズケーキ ○おまめ○ -
-
-
その他のレシピ