餅天入り*叩きとろろおろしそば

クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741

叩いた長芋と大根おろしの冷たいおそばです!
サクッと柔らかく揚げたお餅をのせてお腹も大満足♪
このレシピの生い立ち
つるっとさっぱり冷たいお蕎麦が食べたくて作りました。
切り餅があったので天ぷらに!
餅天は大根おろしやめんつゆにもとても合い、本当に美味しいのでぜひのせてみて下さいね♡

餅天入り*叩きとろろおろしそば

叩いた長芋と大根おろしの冷たいおそばです!
サクッと柔らかく揚げたお餅をのせてお腹も大満足♪
このレシピの生い立ち
つるっとさっぱり冷たいお蕎麦が食べたくて作りました。
切り餅があったので天ぷらに!
餅天は大根おろしやめんつゆにもとても合い、本当に美味しいのでぜひのせてみて下さいね♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 切り餅 2個
  2. 天ぷら粉 適量
  3. 長芋 適量
  4. 大根おろし 適量
  5. オクラ 3本
  6. カニカマ 2本
  7. 大葉 2枚
  8. 茶そば 2人前
  9. 麺つゆ(ストレート) 適量

作り方

  1. 1

    長芋は皮を剥いて厚めのポリ袋に入れ、麺棒などで叩いて割ります。

  2. 2

    オクラは茹でて小口切りに、大根はすりおろして軽く汁を切ります。

  3. 3

    切り餅は半分に切って小麦粉(分量外)をまぶします。
    水で溶いた天ぷら粉を付けて170〜180度の油で揚げます。

  4. 4

    衣がサクッとしてお餅が膨らみを帯びてきたら取り出します。

  5. 5

    お好みのそばを用意して下さい。
    今回は乾麺の茶そばを使いました。

  6. 6

    茹で上がった麺は流水を当てながら揉むように洗います。
    最後に冷水で締めたらしっかり水を切ります。

  7. 7

    器にそばを盛って具材を盛り付けます。
    めんつゆを回しかけたら完成です。

コツ・ポイント

茹でそばは冷水で締めると喉越しが良く美味しくなります。
私は2㍑のペットボトルに水を入れて予め冷蔵庫でキンキンに冷やして使っています。
器も冷蔵庫で冷やしておくともうワンランクUP!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック3539PY☆
クック3539PY☆ @cook_40296741
に公開

似たレシピ