きのこたっぷりカレー

きのこと豚肉たっぷりのカレー
このレシピの生い立ち
きのこと豚肩ロースが安かった。
辛口ルーが家にあったが少し辛過ぎた為フルーツジュースで気持ちフルーティーに。
きのこたっぷりカレー
きのこと豚肉たっぷりのカレー
このレシピの生い立ち
きのこと豚肩ロースが安かった。
辛口ルーが家にあったが少し辛過ぎた為フルーツジュースで気持ちフルーティーに。
作り方
- 1
生姜は皮を剥き細かく刻む。
セロリは葉っぱの部分を細かく刻む。多少茎が入っても良い。
しめじ、舞茸は適当にほぐす。 - 2
①を鍋に入れ水300ml、出汁昆布5cm角1枚を入れて蓋をして弱火で煮込む。
沸騰したら火を止める。昆布は取り出す。 - 3
玉ねぎの皮を剥き縦に半分に切ってから薄くスライスし、フライパンで炒める。
時々水を足して焦げを溶かす感じで。 - 4
常にかき混ぜながら、中火で良いがなるべく焦がさない。炒め加減は気分によるが青臭い臭いが無くなるまでは必ず炒める。
- 5
玉ねぎを鍋に加えて水200mlを加えて再び弱火で煮込む。
- 6
フライパンにバターを引き細かく切ったセロリの茎の部分、エリンギを炒める。エリンギは茎は輪切りに傘は縦にスライスしておく。
- 7
油をエリンギに吸わす感じで軽く炒めたら鍋に入れる。
- 8
肉を炒める。軽く炒めてから醤油150ml、酒100ml、砂糖、みりん、ショウガを入れて煮汁を絡めながら煮詰める。
- 9
肉は常にほぐしながら。下味を付ける気持ちで。適当に炒めて煮詰めたら煮汁ごと鍋に入れる。
- 10
フライパンにカレー粉、ガラムマサラ粉、黒胡椒を入れ弱火で軽く香りが立つまで炒る。トマト缶、ニンニク 、ジュースを加える。
- 11
フライパンを弱めの中火にし、軽く沸騰した状態でしばらく混ぜ続ける。トマトの酸味をまろやかにする目的。
- 12
フライパンの中身を鍋に入れて水300ml、鷹の爪、ローリエを入れて少し火を強めて軽く沸騰してから弱火にする。
- 13
30〜40分煮込み、火を止めて15分位放置。その後ルーを入れて良く溶かしてから火をつけ中火でかき混ぜながら少し煮込む。
- 14
軽く沸騰してから5分位煮込み、火を止めて30分位放置する。
出来たては熱すぎるのと、放置した方が味が良くなる気がする。 - 15
良くかき混ぜて完成。
コツ・ポイント
・鍋は割りとこまめに混ぜる。
・寝かせる時間が大事。
・ジュースは果汁100%のミックスジュース、入れ過ぎに注意。
・水や調味料の量は大体で、ルーの箱に書いてある水の量に近くなる様に心掛ける。
似たレシピ
その他のレシピ