レンジで時短☆ラタトゥイユ

グランマK
グランマK @cook_40287620

夏野菜たっぷりのラタトゥイユが電子レンジで簡単に☆火を使わないので暑い夏にぴったりなレシピです!夏の常備菜に☆
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユが大好きだけれど、煮込む時間がなかなかとれなくて作れない…。なんとかして時短にしたい!と思い考えました!
冷やしても美味しいのでお弁当にもいれれます!

レンジで時短☆ラタトゥイユ

夏野菜たっぷりのラタトゥイユが電子レンジで簡単に☆火を使わないので暑い夏にぴったりなレシピです!夏の常備菜に☆
このレシピの生い立ち
ラタトゥイユが大好きだけれど、煮込む時間がなかなかとれなくて作れない…。なんとかして時短にしたい!と思い考えました!
冷やしても美味しいのでお弁当にもいれれます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズッキーニ 1本
  2. なす 1本
  3. パプリカ 1個
  4. 玉ねぎ 1/2玉
  5. にんじん 1本
  6. トマトペースト 1本(18g)
  7. 顆粒コンソメ 小さじ1、1/2
  8. にんにくチューブ 7センチくらい
  9. 黒胡椒 適量
  10. オリーブオイル 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回使用するトマトペーストです

  2. 2

    野菜を好みの大きさに切ります。
    茄子は切ってから、ボウルにいれ、茄子がひたるくらいの水をいれて、5分程アク抜きをする。

  3. 3

    ズッキーニを耐熱ボウルにいれ、そこにオリーブオイルを加えてよく和えます

  4. 4

    そこに、にんじん→なす→玉ねぎ→パプリカの順でボウルにいれます

  5. 5

    ふんわりラップをして、600W5分レンジで加熱

  6. 6

    取り出したら、コンソメ、にんにくチューブ、トマトペーストを加えてよく混ぜます

  7. 7

    再度ふんわりラップをして、レンジ600Wで5分加熱します

  8. 8

    仕上げに黒胡椒をふり、まぜたら完成です☆

  9. 9

    ●トロトロにしたい方
    2回目レンチン後に、一度よく混ぜて再度600W2分加熱すると、お野菜トロトロになります!

コツ・ポイント

野菜を切る順番
なす→茄子のアク抜きしてる間に、ズッキーニ→にんじん→玉ねぎ→パプリカの順に切ってそのままボウルに入れていくと楽です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
グランマK
グランマK @cook_40287620
に公開
美味しくて食べても罪悪感のないレシピを日々研究中☆レンジ活用したレシピが多めです☆モットーは、油なし!洗い物少なめ!だけど美味しい!最近は麹にはまってます
もっと読む

似たレシピ