鮎そうめん

Gonbao
Gonbao @gonbao

市販の鮎の塩焼きを使って手軽に作った、鮎そうめんです。

本来は生の鮎をコンガリ焼いてから作るのがベストですが、安価に売られていた塩焼きの鮎を使って作った。

参考レシピ:
鮎そうめん 全国鮎養殖漁業組合連合会
http://www.zen-ayu.jp/recipe/recipe-1100/

鮎そうめん

市販の鮎の塩焼きを使って手軽に作った、鮎そうめんです。

本来は生の鮎をコンガリ焼いてから作るのがベストですが、安価に売られていた塩焼きの鮎を使って作った。

参考レシピ:
鮎そうめん 全国鮎養殖漁業組合連合会
http://www.zen-ayu.jp/recipe/recipe-1100/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮎塩焼き 1尾
  2. そうめん 75g
  3. 白だし 25ml
  4. めんつゆ(2倍濃縮) 小さじ1/2
  5. 冷水 150ml
  6. 薬味 適量

作り方

  1. 1

    鮎塩焼きは市販品を炙ってから使用。

  2. 2

    茹でたそうめんを器に入れ、その上に鮎の塩焼きを乗せる。

  3. 3

    鮎の上から調整しためんつゆをかけ、薬味をトッピングすれば完成。

コツ・ポイント

コンガリ焼いた鮎の上からめんつゆをかけ、鮎の旨味をつゆに引き出すのがポイント。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Gonbao
Gonbao @gonbao
に公開
サラリーマン生活をリタイヤ、自遊人になってから始めた料理の備忘録。参考レシピそのままもあり。随時修正もしています。世界の料理にチャレンジするのが好き。食を通じてその国を知るのも楽しみ、料理でバーチャル海外旅行をしています。クックGonbaoの料理メモ → livedoor blogへ移動https://gonbao.livedoor.blog/
もっと読む

似たレシピ