余った餃子の具で茄子のはさみ揚げ

オカンあすちー @cook_40458236
餃子の具が余ったら次の日のメニューはこれ!いや美味しすぎてこの分も含めて多めに餃子の具を作ってしまいます。
このレシピの生い立ち
餃子の餡が余った時はスープに肉団子として入れていましたが、思いのほかたくさん余った時にはさみ揚げにしてみたのがきっかけ。ニラの聞いた具がとてもおいしいです。
作り方
- 1
ナスは輪切りにして輪切りの真ん中を餡を挟めるように切り込みを入れておく。水にさらす。
- 2
ナスの水を切り真ん中に餡を挟んでいく。挟む前に茄子の切込みに小麦粉を振るっておくとはがれにくいかも。
- 3
小麦粉とたまごとお水を軽く混ぜ合わせてんぷらの衣のような状態にする。ネットリ重いくらいがベスト。
- 4
熱した油ではさんだナスに衣をつけてじっくり上げていく。
- 5
揚げあがったら、完成!味ぽんにつけて頂く。
コツ・ポイント
餃子の案が緩いお宅は必ずナスの切込みに小麦粉振ってください。水分が多い餡だと油跳ねしやすいです。
似たレシピ
-
余った餃子の具deナスの挟み揚げ♪ 余った餃子の具deナスの挟み揚げ♪
餃子の具で、別のおかずが出来ちゃいます!まさかの変身振りに、家族はリメイク料理とは気づきません。好評ですよー(^^) イチママ♪ -
あまった餃子のタネで茄子のはさみ揚げ♪ あまった餃子のタネで茄子のはさみ揚げ♪
餃子を作る時にいつもタネを作り過ぎてしまうので^^;・・・何かアレンジできないかな~っと考えてたら茄子があったので挟んじゃいました^^ポン酢でサッパリいただけますよぉ~♪昆布ポン酢大好き♪ michikoランチ -
余った餃子の具で、レンコンのはさみ揚げ☆ 余った餃子の具で、レンコンのはさみ揚げ☆
餃子の具で、主人の大好きなレンコンのはさみ揚げ!せっかく手間かけて作った具だから、また美味しいものに再利用しなくちゃ♪ ききぴち -
-
余ったニラ餃子の中身で!ナスのはさみ揚げ 余ったニラ餃子の中身で!ナスのはさみ揚げ
半端に余ってしまった餃子の中身を簡単リメイク!プラスする材料はナスだけ!外側サクサク!中はとろっとろの一品です。 sa10ri工房 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22039846