お年寄り絶賛シリーズ☆乾燥バジルドレ☆

おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152

自宅で採れたバジル。カラカラに乾燥させて、オリーブオイル、塩こしょう、粉チーズをプロセッサーに掛け、ドレッシングが完成☆
このレシピの生い立ち
バジルには、鎮静作用効果、強壮作用、健胃作用、抗がん作用、食欲、消化促進作用、抗酸化作用、吐き気を鎮め胃を正常な状態に維持する。
バジルの香りには、不安感を抑えリラックスさせてくれる効果が有り、Bカロテンが豊富に含まれ、ビタミン群も豊富☆

お年寄り絶賛シリーズ☆乾燥バジルドレ☆

自宅で採れたバジル。カラカラに乾燥させて、オリーブオイル、塩こしょう、粉チーズをプロセッサーに掛け、ドレッシングが完成☆
このレシピの生い立ち
バジルには、鎮静作用効果、強壮作用、健胃作用、抗がん作用、食欲、消化促進作用、抗酸化作用、吐き気を鎮め胃を正常な状態に維持する。
バジルの香りには、不安感を抑えリラックスさせてくれる効果が有り、Bカロテンが豊富に含まれ、ビタミン群も豊富☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ディサービス使用、職員
  1. バジル【カラカラに乾燥します。】 有るだけ
  2. 乾燥、網ネット【電気乾燥機が、有る方は、便利な方を使って下さい。】
  3. オリーブオイル【バジルの分量に依ります。】 適量
  4. 塩こしょう、粉チーズ【お好みの、調味料で、お好みの味にして下さい。】 適量

作り方

  1. 1

    今年も、立派にキレイな緑色のバジルが実りました。大きい葉っぱを摘みます。

  2. 2

    摘んだら、手で擦らずに、水でサッと洗います。

  3. 3

    バジルを水で流したら、ザルに入れ、水分を切ります☆

  4. 4

    水分を切ったバジルを、自然乾燥します☆
    時々、重なって居る葉っぱを、広げて干します。

  5. 5

    バジルの鮮やかな緑色は、無くなり乾燥が終了です♪カンカン照りの太陽で、3日間干しました。

  6. 6

    ドレッシングを作ります。プロセッサーに、オリーブオイル、乾燥バジル、粉チーズ、塩こしょうを加え、スイッチを入れます☆

  7. 7

    バジルが、良く砕けて居るか?
    味着けはどうか?
    確認します。
    味が薄い様なら、塩こしょうを足して、好みの味に仕上げます☆

  8. 8

    容器に入れ、冷蔵庫へ。
    サラダや、魚、肉、豆腐など色々に重宝します。
    豆腐に掛ける時は、別に醤油を掛けると美味しいです☆

コツ・ポイント

バジルは、ゴシゴシ洗わずに、汚れを落とす程度にします。
ザルにあけ、水分を切ってから、ネットに入れ、重なってる葉っぱを、ずらして乾燥します。
雨の時には、雨に当たらない様に、雨に当たると、カビて来たりします☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おみつこさん
おみつこさん @cook_40095152
に公開
通所介護施設ディ・サービスと、家庭的保育事業所保育園を2施設、経営して居ります✨数年前にピザ、パン、ランチ等、飲食店をして居ました⤴️現在では、保育園では6ヶ月の赤ちゃん~3歳児。ディは90歳を超えた利用者さんや認知症の方が居ります✨ディの方と園児の交流、散歩も行きます☺️料理は毎日、保育もディも手作りです✨保育とディを行ったり来たり☺️フォローして下さる皆様、有難うございます❗
もっと読む

似たレシピ