八丈島のきくらげとドライトマトの卵炒め

島食材生活。 @cook_40299305
八丈島の海風で育てられたプリプリのきくらげとドライトマトの酸味がアクセントに。
このレシピの生い立ち
島コーディネイター。祖父が鹿児島県奄美大島の出身。
島に関する食材の紹介、写真撮影、イベント企画をしています。
「オンラインショップ」
https://shimaiki.theshop.jp/
「ブログ」
note.com/shimaiki
八丈島のきくらげとドライトマトの卵炒め
八丈島の海風で育てられたプリプリのきくらげとドライトマトの酸味がアクセントに。
このレシピの生い立ち
島コーディネイター。祖父が鹿児島県奄美大島の出身。
島に関する食材の紹介、写真撮影、イベント企画をしています。
「オンラインショップ」
https://shimaiki.theshop.jp/
「ブログ」
note.com/shimaiki
作り方
- 1
【海風きくらげ(大竜ファーム)】
東京都八丈島の海風で育ったきくらげ。プリプリとした食感は、いろんな料理のアクセントに。 - 2
海風きくらげを水につけて戻します。6時間ほど。ぬるま湯(40度くらい)であれば30分。
大きいモノなら4枚ぐらいです。 - 3
ドライトマトは、ひたひたに浸かるぐらいのお湯(40度くらい)で8分ほど戻します。
- 4
卵、ドライトマト(戻し汁も一緒に)鶏がらスープの素を加えて、混ぜます。
- 5
きくらげをひと口大にカットして、しっかりと炒めます。
- 6
卵などを混ぜ合わせたものを加え、さらに炒めます。
少し半熟ぐらいで
味をみて、塩で調整し完成です。
コツ・ポイント
きくらげは、よく炒めて火を通すこと。
ドライトマトの戻し汁は、加える量が多いほどふんわりしますが、多すぎると卵が固まりにくくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
食感が楽しい♪海老とキクラゲの卵炒め 食感が楽しい♪海老とキクラゲの卵炒め
海老の下処理さえクリアできれば、ぷりぷり海老+ふんわり卵+コリコリきくらげで美味しい中華炒めになりますよ★ yuna♔ゆなぽい -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22103800