水切り不要!豆腐のおやき

八百屋まりの(やおまり) @marino_yaoya
きな粉を入れることで、豆腐の水切り無しでもしっかりと成型できます
このレシピの生い立ち
お手軽におやきを作りたくて。
作り方
- 1
豆腐は細かく崩し、ごま油以外の材料をすべて混ぜる。
- 2
フライパンにごま油を熱する。
- 3
①を4等分にし、スプーンなどを使って小判型に成型しながら焼く。
- 4
両面きつね色の焼き色がついたら完成。
コツ・ポイント
今回使用したふりかけは「じゃこわかめ」です。塩味がしっかりと付いているので、味付けなしで美味しく食べられました。生タイプふりかけがない場合は、万能ねぎや大葉でも美味しくできると思います!その場合は塩を追加するなど、味付けを調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
初めてのおやき♡きな粉豆腐 離乳食中期〜 初めてのおやき♡きな粉豆腐 離乳食中期〜
手づかみ食べ、初めてのおやきは食べやすいようにあえて野菜などは入れずシンプルに♪きな粉味で食べやすく♡ ♡しょこたん♡ -
-
手づかみ離乳食☆納豆おやき(卵無し) 手づかみ離乳食☆納豆おやき(卵無し)
卵無し、油無し、洗い物も少ないです!初めての手づかみ離乳食♡ふわふわで、ベタつきません♩冷凍保存できますよ〜☆★☆ Asukaw0ru -
-
手づかみお焼き☆お豆腐挽き肉ハンバーグ 手づかみお焼き☆お豆腐挽き肉ハンバーグ
小麦アレルギーの娘の為に、グルテンフリーでたんぱく質やミネラルもしっかり摂れ、手づかみもできちゃうレシピを考案しました! 穂ノcafe
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22111906