煮しめ★おせち

やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254

お正月らしい飾り切りで華やかに!火通りが違うので、いくつかに分けて煮るのがお勧めです。

煮しめ★おせち

お正月らしい飾り切りで華やかに!火通りが違うので、いくつかに分けて煮るのがお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 2節
  2. 人参 1〜2本
  3. 海老芋(又は里芋 1個
  4. こんにゃく 1枚
  5. 絹さや 1バック
  6. 干し椎茸7366029 30g
  7. ●レンコン・人参・こんにゃく用
  8. ダシ 500cc
  9. 大さじ3
  10. みりん 大さじ2
  11. 砂糖 大さじ3
  12. 薄口醤油 大さじ4弱
  13. ●海老芋用
  14. ダシ 200cc
  15. 大さじ1強
  16. 砂糖 大さじ1強
  17. みりん 小さじ2
  18. 薄口醤油 大さじ1と1/2
  19. ●干し椎茸用
  20. 干し椎茸 30g
  21. 砂糖 大さじ2
  22. みりん 大さじ1
  23. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンは1cm幅の輪切りにし、皮を剥き、花形の飾り切りにする。酢水にさらす。

  2. 2

    人参は1cm幅の輪切りにし、皮を剥き、梅の型でぬき、梅の飾り切りにする。水に浸けておく。

  3. 3

    こんにゃくは5mm幅に切り、端1cmを残して切り込みを入れ、ねじりこんにゃくにし、下茹でをする。

  4. 4

    海老芋は輪切りにし、皮を剥き、6角形に切り、鶴の子の飾り切りにする。
    米の研ぎ汁で串がささる位まで下茹でする。

  5. 5

    絹さやは筋をとり、ひとつまみの塩を入れた熱湯で茹でておく。

  6. 6

    煮汁の材料を入れ煮る。

  7. 7

    煮汁の材料を入れ煮る。(煮過ぎると崩れてしまうので注意)

  8. 8

    干し椎茸の含め煮を作る。
    レシピID:21070982

  9. 9

    盛り付ける。

  10. 10

    かまぼこの飾り切りをのせると、華やかになるので、お勧めです。
    レシピID:23824697

コツ・ポイント

いくつかの材料別に煮ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やっちゃん☆6757
やっちゃん☆6757 @cook_40353254
に公開
2022年夏にcookpadデビューしました。おうちご飯が大好き。料理好きな母に教えてもらったメニューが多く、昔ながらの作り方が多めです。
もっと読む

似たレシピ