【リメイク】もちもち!そうめんde団子

消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss

夏の食卓の定番で、残りやすいそうめんを使用しました。普段はめんつゆで食べるそうめんが和菓子に大変身!

このレシピの生い立ち
山形県が開催した「高校生環境にやさしい料理レシピコンテスト2023 in やまがた」における「リメイク料理部門」ごみゼロくんのいちおし特別賞受賞作品です。
山形県は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. <団子>
  2. 余ったそうめん 100g
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 砂糖 小さじ2
  5. <みたらしだれ> 1合
  6. 40ml
  7. しょうゆ 小さじ2
  8. 砂糖 25g
  9. みりん 大さじ1
  10. 片栗粉 小さじ1
  11. <きなこ>
  12. きな粉 適量
  13. 砂糖 適量

作り方

  1. 1

    余ったそうめんをビニール袋に入れ、片栗粉と砂糖を加える。

  2. 2

    1の袋を振って片栗粉と砂糖を軽くなじませたら、袋の上からそうめんを叩いてつぶし、団子生地のようになめらかにする。

  3. 3

    手に水をつけて、袋から取り出し12等分にしたら団子の形に丸める。

  4. 4

    沸騰したお湯に団子を入れ、浮き上がってきたら冷水にさらし、水気をきる。

  5. 5

    みたらしだれの材料を鍋に入れ中火で2~3分ほど加熱し、とろみが出てきたらさらに1分加熱する。

  6. 6

    きなこの材料を混ぜ合わせる。

  7. 7

    4を皿に盛り付け、お好みで5と6をかけて完成。

コツ・ポイント

そうめんをよ~くつぶすのがポイントです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
消費者庁
消費者庁 @caa_nofoodloss
に公開
消費者庁では、食品ロスの削減に向けた様々な取組を行っています。消費者庁のキッチンでは、消費者の皆様が食品ロスを削減する際に参考となるレシピを紹介しています。
もっと読む

似たレシピ