クイーンクックでバスマティライスを炊く

クックP479II☆ @cook_40096436
クイーンクックでバスマティライスを炊く
作り方
- 1
インド食材店で買ってきました。
- 2
バスマティライスをザルに入れて洗います。研ぐとお米が折れるので洗うだけです。
3回くらい水を変えて洗います。 - 3
洗ったお米を水をしっかり切って鍋(アムウェイクイーンクックの小ソースパン)に移し、お米と同量の水を入れ、蓋をします。
- 4
中火で沸騰するまで加熱し、蓋がカタカタ鳴ったらとろ火で8分。
火を止めて10分蒸らして完成です。 - 5
蒸らした後、おしゃもじでなべ底を確認。焦げ付いたりせず、水分はしっかり無くなって良い炊きあがりです。
- 6
お米、長ーい!
炊いている途中からポップコーンのような良い香りがします。
コツ・ポイント
バスマティライスは細長いので、研ぐと折れるそうです。
でも埃などがついてるといけないのでやさしく洗います。
アムウェイのクイーン・クックウェアでなくて、他のお鍋でもそのお鍋の白米の炊き方で炊けるのではないかと思いました。
似たレシピ
-
シリコンスチーマーでジャスミン米を炊く シリコンスチーマーでジャスミン米を炊く
家でカレーやチャーハンを作るときにジャスミンライスが好きでよく炊きますが、いつもシリコンスチーマーで炊いています。 プロボーラーてつ -
-
-
-
【簡単】バスマティライスでスパイスライス 【簡単】バスマティライスでスパイスライス
インドレストランで食べたスパイスライスが美味しかったので炊いてみました。#クイーンクック #バスマティライスクックP479II☆
-
HARIOのご飯釜で炊く美味しいごはん HARIOのご飯釜で炊く美味しいごはん
ハリオの土鍋でご飯を炊いてみた所、あっという間に美味しいご飯が炊けました!後片付けも楽なので、是非試してみて下さい!トム三平
-
-
バスマティライスを湯取り法で香り高く炊く バスマティライスを湯取り法で香り高く炊く
南インドやネパール系のサラサラのスパイスカレーには、バスマティライスでしょう。シナモン・カルダモンの香りや良し。 ぱんだパレード -
-
-
簡単!スパイシーなターメリックライス 簡単!スパイシーなターメリックライス
ホールスパイスを使った香り高いターメリックライスです。写真では鍋で炊いてますが炊飯器でも可。カレーやおにぎりに。 misumisu07 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/22567536