キビレの冷製つみれ汁

明石浦漁業協同組合
明石浦漁業協同組合 @akashiura

暑い夏の日においしい、さっぱり冷製つみれ汁♪
このレシピの生い立ち
チヌに似るがチヌのようにクセのないキビレです。
刺身、寿司、カルパッチョ、塩焼き、鯛めしも美味ですが、夏の暑い日にお勧めしたいのが冷製つみれ汁。
鯛やイシモチでも同様にお作り頂けます。

キビレの冷製つみれ汁

暑い夏の日においしい、さっぱり冷製つみれ汁♪
このレシピの生い立ち
チヌに似るがチヌのようにクセのないキビレです。
刺身、寿司、カルパッチョ、塩焼き、鯛めしも美味ですが、夏の暑い日にお勧めしたいのが冷製つみれ汁。
鯛やイシモチでも同様にお作り頂けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. キビレ(切り身 150g
  2. 大根 少量
  3. トマト(中) 1個
  4. 少々
  5. しょうが 10g
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. だし汁 400ml
  8. 大さじ2
  9. みりん 大さじ2
  10. しょうゆ 小さじ1
  11. きざみねぎ 少々

作り方

  1. 1

    【参考】
    キビレ全体写真

  2. 2

    キビレの切り身の皮を引き、刻んで粘りが出るまでたたく(フードプロセッサーを使用しても良い)。

  3. 3

    ②に塩を振り、みじん切りにしたしょうが、片栗粉を混ぜ込んでつみれにする。

  4. 4

    だし汁に酒、醤油、みりん、いちょう切りにした大根を入れて煮立て、③のつみれ、カットしたトマトを入れ中火で加熱する。

  5. 5

    煮立って灰汁が出て来たら丁寧に取り除き、弱火にして更に5分ほど加熱し、火を止める。

  6. 6

    粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし、食べる時は器に盛りきざみねぎを散らす。

コツ・ポイント

ナス、カブ、タマネギ、しめじ等を合わせてもおいしいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
明石浦漁業協同組合
に公開
明石では「明石鯛」や「明石だこ」をはじめ年間約100種もの魚介類が水揚げされます。明石海峡特有の豊かな漁場で豊富なエサを食べて育った魚は“まえもん”と呼ばれ、早い潮流で自ずと鍛えられ身が引き締まります。“まえもん”をご家庭で簡単手軽に調理して食べられる料理を中心にクックパッドを通してご紹介します。(2014年4月)※よりおいしい料理を追及するためレシピは随時更新します。
もっと読む

似たレシピ