鶏肉と夏野菜のタンドリー炒め

新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai

カレーの風味が食欲をそそり、夏バテしやすい時期でもたんぱく質と野菜をしっかり摂れる一品です。

このレシピの生い立ち
令和6年度広報しばた7月1日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。

鶏肉と夏野菜のタンドリー炒め

カレーの風味が食欲をそそり、夏バテしやすい時期でもたんぱく質と野菜をしっかり摂れる一品です。

このレシピの生い立ち
令和6年度広報しばた7月1日号しばたの食材でおいしいごはんを作ろう「しばめし」コーナーに掲載したレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏むね肉(皮なし) 240g
  2. なす 2本
  3. パプリカ(赤) 1/2個
  4. オクラ 8本
  5. サラダ油 小さじ2
  6. A
  7. プレーンヨーグルト 80g
  8. ケチャップ 大さじ2
  9. カレー粉 大さじ1
  10. おろしにんにく 大さじ1/2
  11. しょうゆ 小さじ1

作り方

  1. 1

    鶏むね肉はそぎ切りにする。ビニール袋にAとともに入れ、30分程漬ける。

  2. 2

    なすは輪切りにして水にさらす。パプリカは乱切り、オクラは縦半分に切る。

  3. 3

    サラダ油をひいたフライパンに、1、2を並べる。

  4. 4

    ふたをして弱火で5分蒸し焼きにする。ふたを取って裏返し、さらに3分焼く。

コツ・ポイント

【1人分あたりの栄養価】
エネルギー:129kcal たんぱく質:16.9g 脂質:4.1g 塩分:0.6g 野菜量:約78g
◆パサつきがちな鶏むね肉も、ヨーグルトに漬けることでしっとり仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
新発田市100彩食堂
新発田市100彩食堂 @shibata_100sai
に公開
新発田市役所公式キッチンです。新潟県の北部に位置する新発田市には、アスパラガスや越後姫など、新鮮な食材がたくさん♪郷土料理をはじめ、学校・保育園・幼稚園給食など、しばたのおいしい「ごっつぉ」レシピを紹介します☆健康ヒーロー100彩マンと一緒に、『し』塩はひかえめ『ば』バランス食『た』たっぷり野菜で、めざせ100彩!!【新発田市公式HP】http://www.city.shibata.lg.jp
もっと読む

似たレシピ