mamakissの**ブルーポピーシード&クリームチーズパウンド**

スタバ(スターバックス)の再現!?レシピです。バニラ風味にしてみました♪本物のスタバのケーキはレモン風味です。ポピーシードのぷちぷち感がたまらない
このレシピの生い立ち
スタバで食べたブルーポピーシードにクリームチーズが入ったパウンドケーキにすっかりはまってしまいました。お家で再現したくてチャレンジです。そして、このレシピをアップするにあたって協力してくれたrashikuちゃんに感謝☆
mamakissの**ブルーポピーシード&クリームチーズパウンド**
スタバ(スターバックス)の再現!?レシピです。バニラ風味にしてみました♪本物のスタバのケーキはレモン風味です。ポピーシードのぷちぷち感がたまらない
このレシピの生い立ち
スタバで食べたブルーポピーシードにクリームチーズが入ったパウンドケーキにすっかりはまってしまいました。お家で再現したくてチャレンジです。そして、このレシピをアップするにあたって協力してくれたrashikuちゃんに感謝☆
作り方
- 1
小さいボウルにクリームチーズ、砂糖と牛乳を加えて柔らかく練る。オーブンを170度に予熱。
- 2
別のボウルに柔らかくしたバターと上白糖をハンドミキサーで、よく混ぜます。
- 3
バターと上白糖がふんわりと混ぜ合わさったら、溶いた卵黄を少しずつ加えながら、ハンドミキサーでよく混ぜます(低速)。バニラオイルも加えます。
- 4
アーモンドプードルを入れてさらにハンドミキサーで混ぜます(低速)。
- 5
粉類(薄力粉、ベーキングパウダー、ブルーポピーシード)を振るいながら、加えてゴムベラでさっくり粉気が無くなるまで混ぜます。
- 6
新しいボウルをもう一つ用意し(3つ目のボウル)、洗って水気を拭いたハンドミキサーを使って、卵白を角が立つぐらいに泡立てます(高速)。【メレンゲを作る】
- 7
泡立てたメレンゲを一すくいケーキ生地に混ぜ合わせ、きれいに混ざれば、残りのメレンゲを加え、泡を潰さないように気をつけて混ぜ合わせます。(生地の出来上がり☆)
- 8
紙を敷いた型に生地の半分を流し、(1)のクリームチーズを細長くのせる。
- 9
残りの生地を上からかぶせて平らにならす。
- 10
170℃のオーブンで45分ほど焼く。竹串で刺してみて生地がついてこなければOK
- 11
ポイント:卵白を泡立てるには清潔にしたハンドミキサーや泡立て器でないと角が立ちません。途中でハンドミキサーの羽根を洗うのが面倒な場合は、(2)から(4)の手順を泡立て器で行っても失敗は少ないです。
コツ・ポイント
卵黄やバターは室温において、バターは柔らかくし卵は常温にしておきましょう。卵白は使う直前まで冷やしておきましょう。ブルーポピーシードは手に入り難いので白いけしの実に代えてで焼いても味は変わりませんよ。
似たレシピ
-
-
-
-
苺とクリームチーズのパウンドケーキ 苺とクリームチーズのパウンドケーキ
苺の酸味とクリームチーズのまったり感が何とも言えません。メレンゲ作りは面倒だけど、混ぜていくだけだから簡単です♪♪しっとりした口当たり、でもさっぱりしてて美味しいですよ☆彡 蘭ぶー -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ