15分完結の寄せ鍋&うどん☆五層式鍋

BistroMiti
BistroMiti @BistroMiti

お鍋を最初の一手間で作るには? 作り始めから、できあがりまで15分の速攻お鍋!〆の麺類まで盛り込み済み!つくりおきにも!
このレシピの生い立ち
☆下準備をしながらできあがるお鍋の作り方は?
☆手間を省き、〆もいっしょに作り込みたいが?
☆試行錯誤した結果、この五層式鍋にたどりつきました!

15分完結の寄せ鍋&うどん☆五層式鍋

お鍋を最初の一手間で作るには? 作り始めから、できあがりまで15分の速攻お鍋!〆の麺類まで盛り込み済み!つくりおきにも!
このレシピの生い立ち
☆下準備をしながらできあがるお鍋の作り方は?
☆手間を省き、〆もいっしょに作り込みたいが?
☆試行錯誤した結果、この五層式鍋にたどりつきました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だし汁 350mL
  2. 鶏肉(1パック) 300g
  3. うどん 1玉
  4. もち 2〜4個
  5. 野菜パック 1個
  6. 豆腐 1丁
  7. きのこ(お好みで) 1パック

作り方

  1. 1

    ●鶏肉・豆腐・きのこを一口大(食べやすいサイズ)に切り分ける。

  2. 2

    ●だし汁を入れ、中火で加熱を始める。
    ●材料を入れていく。
    (1)鶏肉を入れる。
    (2)うどんを入れる。

  3. 3

    ●つづいて材料をのせていく。
    (3)野菜をのせる。
    (4)豆腐をのせる。
    (5)きのこをのせる。

  4. 4

    ●お鍋にフタををする。
    ●わきあがり5分前くらいにおもちを入れる。
    ●吹き上がればできあがり。

コツ・ポイント

★火にかけず、作り置きも!
★だし汁によってはラーメンでもOK!
★お鍋のふき上がりは、
フタのてっぺんが熱い!→フタ周囲にだし汁がにじみ出す→湯気の勢い…などで判断して見てください。
★5分前のタイミング(手順4)で卵を割り入れても!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
BistroMiti
BistroMiti @BistroMiti
に公開
※たくさんのつくれぽ&リアクションをいただき、まことにありがとうございます!ほんとに、いつもおいしそうです!
もっと読む

似たレシピ