給食*こまツナサラダ

九州文化学園小中学校
九州文化学園小中学校 @cook_40425891

小松菜は、カルシウムや鉄分など、成長期に必要な栄養素が豊富です。
ツナと和えることで、子どもも食べやすくなります♪

このレシピの生い立ち
こまつな×ツナ=「こまツナサラダ」というネーミングも工夫しました。
栄養価が高く、そして比較的低価格なおすすめ野菜の小松菜をおいしく食べてもらうため。

給食*こまツナサラダ

小松菜は、カルシウムや鉄分など、成長期に必要な栄養素が豊富です。
ツナと和えることで、子どもも食べやすくなります♪

このレシピの生い立ち
こまつな×ツナ=「こまツナサラダ」というネーミングも工夫しました。
栄養価が高く、そして比較的低価格なおすすめ野菜の小松菜をおいしく食べてもらうため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 小松菜 1袋(200g)
  2. ツナフレーク 1缶
  3. きゅうり 1/2本
  4. にんじん 1/5本
  5. 砂糖 小さじ1
  6. 薄口醤油 大さじ2
  7. 米酢 大さじ1
  8. ごま 小さじ2
  9. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    小松菜は3㎝のざく切り、きゅうりとにんじんは千切りにする。

  2. 2

    小松菜とにんじんをサッとゆでる。
    (給食では、きゅうりとツナフレークもゆでています)

  3. 3

    ゆでた野菜を、冷水で冷やし、水気をよくきる。

  4. 4

    ボウルに野菜を入れ、ツナと調味料を加えてよく和える。

  5. 5

    味をみて、塩コショウで味を調えたら完成♪

コツ・ポイント

野菜は茹ですぎず、歯ごたえを残す程度に茹でることで、噛む力も育てることができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
九州文化学園小中学校
に公開
長崎県佐世保市にある、私立の小中学校です。本校の子ども達に人気のレシピを紹介しています。栄養満点で、子どもたちが大好きな学校給食の味を、ぜひご家庭で再現してみてください。HPリンク: https://kyubun-ejhs.ed.jp/
もっと読む

似たレシピ