パパ豆鯵の南蛮漬け

ファミリーディッシュ
ファミリーディッシュ @cook_40376664

豆鯵の代表的な食べ方
揚げた豆鯵を南蛮漬けにして野菜たっぷりでいただきます

このレシピの生い立ち
魚シリーズ
釣りシリーズ

パパ豆鯵の南蛮漬け

豆鯵の代表的な食べ方
揚げた豆鯵を南蛮漬けにして野菜たっぷりでいただきます

このレシピの生い立ち
魚シリーズ
釣りシリーズ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 南蛮酢
  2. ◯出汁 150cc
  3. ◯酢 150cc
  4. ◯砂糖 大さじ3
  5. ◯醤油 大さじ2
  6. ◯みりん 大さじ2
  7. ◯料理酒 大さじ2
  8. ◯塩 小さじ1
  9. 輪切り唐辛子か糸唐辛子 1本分
  10. 豆鯵 50匹
  11. にんじん 1/3本
  12. 玉ねぎ 小1玉
  13. ピーマン 2個
  14. 小麦粉 適量

作り方

  1. 1

    豆鯵の釣ります
    ワタとエラ、内臓は釣った際に手で取っておきます

  2. 2

    玉ねぎは縦薄切りに、にんじんはせん切りに、ピーマンは縦半分に切りヘタ・種を取り横に細切りにします

  3. 3

    南蛮酢は◯を全て入れ、かき混ぜ、沸騰させたら玉ねぎ、人参、ピーマンを入れて冷まします

  4. 4

    鯵は水気を切って、小麦粉をふり、170℃の油で5分.その後温度を190℃まであげて2分あげます

  5. 5

    3に4を加えて、1時間漬けたら完成

コツ・ポイント

・10センチ以下の小さな鯵の場合ぜいごなども取らずに調理できます
・あげる温度は大きさなどで変わります
気泡が出なくなったのが目安です
骨も柔らかくしたい為低温でじっくりあげたいところ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ファミリーディッシュ
に公開
料理大好き 家族のための料理作ってます。ラーメンが一番だいすきですが、和洋中ジャンルにこだわらず色々作っています。パパラーメンなど名前の頭にパパをつけているのは、父親が作っていると言う意味ではなく、子供から「パパ〜作って」のパパです。料理を子供に求められるって幸せそのものです。うつ病寄り添いレシピは自分の為に、そして、同じ悩みを持つ方やその家族の為に作っています
もっと読む

似たレシピ