わさび漬け

やまなしの食★山梨県
やまなしの食★山梨県 @cook_40193150

「わさび漬け」は山梨県に伝わる郷土料理のひとつです。

このレシピの生い立ち
わさび漬けは、酒粕のアルコール風味とわさびの辛み、食感がマッチした加工品として好まれています。

わさび漬け

「わさび漬け」は山梨県に伝わる郷土料理のひとつです。

このレシピの生い立ち
わさび漬けは、酒粕のアルコール風味とわさびの辛み、食感がマッチした加工品として好まれています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. わさび(葉・茎を含む) 100g
  2. 酒粕 300g
  3. みりん 50ml
  4. 30ml
  5. 食塩 小さじ2
  6. 上白糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    わさびは水でよく洗う。根はおろし金ですりおろす。葉と茎はみじん切りにする。

  2. 2

    みじん切りにした葉と茎に、食塩小さじ1(分量外)を混ぜておく。

  3. 3

    2を水にさらしてアク抜きをし、ザルにあげてよく水気をきる。

  4. 4

    酒粕をすり鉢に入れてすり、調味料を加える。(フードプロセッサーを使用しても良い)

  5. 5

    4に、1のすりおろしたわさびと3を加えて練り合わせる。

  6. 6

    消毒した瓶に入れ、密封し冷蔵庫で保存する。

コツ・ポイント

香りと歯ごたえの良さが魅力なので、1ヶ月以内に賞味した方が良い。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまなしの食★山梨県
に公開
山梨県の特色ある郷土食等を「やまなしの食」として認定し、次世代に継承するとともに、食による地域の活性化、観光の振興につながる取り組みを行っています。
もっと読む

似たレシピ