ママの味・梅酒ケーキ

Galletita
Galletita @cook_violinpiano

母がよく作っていた梅酒ケーキ。梅酒の香りがよく、食べやすいお菓子です。自家製梅酒が手に入るなら、ぜひ使ってみてください。

このレシピの生い立ち
昔から、実家の庭の梅の実で両親が梅酒や梅干し、梅ジャムを作っていました。
母に「梅酒ケーキの作り方教えて」と頼むと、目分量のレシピを計り直しレシピを教えてくれました。私にとって懐かしの味です。

ママの味・梅酒ケーキ

母がよく作っていた梅酒ケーキ。梅酒の香りがよく、食べやすいお菓子です。自家製梅酒が手に入るなら、ぜひ使ってみてください。

このレシピの生い立ち
昔から、実家の庭の梅の実で両親が梅酒や梅干し、梅ジャムを作っていました。
母に「梅酒ケーキの作り方教えて」と頼むと、目分量のレシピを計り直しレシピを教えてくれました。私にとって懐かしの味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約22㎝クグロフ型
  1. ホットケーキミックス又はののたんさんID: 22094358 200グラム
  2. バターまたはショートニングまたは好みの食用油 120グラム
  3. シナモンパウダー 小さじ1
  4. ジンジャーパウダー 少々
  5. ナツメパウダー 少々
  6. ニラエッセンス 適宜
  7. A: レーズン干しあんず、クランベリーなど好みのドライフルーツ 120グラム
  8. A: 梅酒ドライフルーツ漬け込み用) 大さじ2-3
  9. 梅酒(生地に混ぜ込む分) 100ml
  10. 梅酒(仕上げ用) 適宜
  11. 砂糖 70グラム
  12. 3個

作り方

  1. 1

    Aのドライフルーツを水につけてふやかし水分を切る。干しあんずは切り全部容器に入れてAの梅酒を加え、ラップをして一晩置く。

  2. 2

    ホットケーキミックスにスパイス類を加え、軽く混ぜておく。

  3. 3

    バターまたはショートニングをやわらかくしてボールに入れ、泡立て器でよく混ぜ、砂糖を加えてさらに混ぜる。

  4. 4

    卵を一つずつ割入れ、よく混ぜる。

  5. 5

    梅酒を加えてよく混ぜる。

  6. 6

    オーブンを170度に温め始める。型に油を塗る。

  7. 7

    ホットケーキミックスを少しずつ加え、漬け込んでおいたドライフルーツを梅酒ごと何度かに分けて、粉と交互に加え混ぜる。

  8. 8

    バニラエッセンスを好みで数滴加え、さっと混ぜる。

  9. 9

    生地を型に流し込み、オーブンに入れて33分ほどかけて焼き上げる。

  10. 10

    途中で焼き色がついたら、焦げないようアルミホイルをかぶせる。

  11. 11

    焼き上がったら、梅酒をハケでケーキの表面に塗り、よく浸み込ませる。

  12. 12

    よく冷めたら型から出し、さらに冷ます。ラップに包み、一晩以上は寝かせた方が美味です。

  13. 13

    大人向きですが自家製梅酒の梅があれば刻んで入れてもよいし、母はさらに梅ジャムをのせて焼いたりしていました。

  14. 14

    ドライフルーツの干しあんずを入れると、梅と似た味わいの果物なのでよく合います(今回は使っていません)。

  15. 15

    私はショートニングが手に入らないので、無塩バターとオリーブ油を半量ずつ使っています。

コツ・ポイント

特にコツはありませんが、梅酒にドライフルーツを漬け込んでおく方が、焼き上がりの香りが良くなります。焼成時間は目安なので、ご自分で調整してください。
生地はやや固めなので、お好みで梅酒の量を増やしたり、牛乳(豆乳)を加えても大丈夫と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Galletita
Galletita @cook_violinpiano
に公開
素敵な様々なレシピに出会うのが楽しいです。子どもの頃から好きなお菓子作りや毎日の朝食パンのレシピをよく参考にしていますが、あまり作ったことのないものにチャレンジして、おいしく出来上がった時も、とても嬉しいです。スペインで夫、小鳥たちと暮らしています。
もっと読む

似たレシピ