にんじんと水菜のむらくも汁

埼玉県コバトン
埼玉県コバトン @kobaton

卵が群がる雲のように見える「むらくも汁」は、しっかりだし汁をとることがおいしさのポイントです。
1人分37kcal

このレシピの生い立ち
提供:上尾市食生活改善推進員協議会
「彩り野菜と鶏肉のカレーソテー」
●彩り野菜と鶏肉のカレーソテー ●炒めなます ●にんじんと水菜のむらくも汁 ●バナナ・キウイ☆豆乳スムージー♪ (●ごはん)

にんじんと水菜のむらくも汁

卵が群がる雲のように見える「むらくも汁」は、しっかりだし汁をとることがおいしさのポイントです。
1人分37kcal

このレシピの生い立ち
提供:上尾市食生活改善推進員協議会
「彩り野菜と鶏肉のカレーソテー」
●彩り野菜と鶏肉のカレーソテー ●炒めなます ●にんじんと水菜のむらくも汁 ●バナナ・キウイ☆豆乳スムージー♪ (●ごはん)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 【だし汁】カツオ節 8g
  2. 【だし汁】水 700cc
  3. にんじん 40g
  4. 長ねぎ 40g
  5. 水菜 1株(40g)
  6. しょうゆ 小さじ2/3
  7. 食塩 小さじ1/2
  8. ☆水 小さじ4
  9. 片栗粉 小さじ1と1/3
  10. 卵(L玉) 1個

作り方

  1. 1

    【だしをとる】鍋に水を入れ、沸騰したら火を止める。カツオ節を入れて1~2分、鍋の底にカツオ節が沈むまで待つ。

  2. 2

    【だしをとる】ボウルに盆ざるを重ねてキッチンペーパーをしいて、カツオ節をゆっくりこす。

  3. 3

    にんじんは皮をむいていちょう切り、長ねぎは斜め薄切りにする。

  4. 4

    ②のだし汁を560ccとにんじんを鍋に入れ火にかける。にんじんが柔らかくなったらねぎを入れ、しょうゆと塩で調味する。

  5. 5

    ☆水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を回し入れる。水菜を加えてさっと火を通す。

  6. 6

    ■献立「彩り野菜と鶏肉のカレーソテー(埼玉県コバトン健康メニュー栄養基準内)」の汁物です。

コツ・ポイント

献立「彩り野菜と鶏肉のカレーソテー(埼玉県コバトン健康メニュー栄養基準内)」
【献立1人分】
エネルギー:591kcal(ごはん150g含む) /
たんぱく質:17%エネルギー /
食塩相当量:2.5g /
野菜使用量:235g /

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
埼玉県コバトン
に公開
埼玉県健康長寿課から…埼玉県が推奨する野菜たっぷり、食塩控えめの「埼玉県コバトン健康メニュー」やフレイル予防レシピなど、おいしく健康づくりのできるレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ