★一手間で★スーパーの鰻を美味しくする

ぱぴん
ぱぴん @cook_108702558

たまに鰻たべたい!
でも店だと高いなあ、、、
そんなときはスーパーの鰻を買って、この技をご利用ください!
お店に負けませんよー!!
20分くらいの手間で全然違う鰻は変身します!!

★一手間で★スーパーの鰻を美味しくする

たまに鰻たべたい!
でも店だと高いなあ、、、
そんなときはスーパーの鰻を買って、この技をご利用ください!
お店に負けませんよー!!
20分くらいの手間で全然違う鰻は変身します!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 食材
  2. 中国産うなぎ 1尾
  3. 調味料
  4. 付け合わせのたれ 1袋
  5. 醤油 50ml
  6. みりん 50ml
  7. 料理酒(タレ用) 50ml
  8. 料理酒(蒸す用) 10ml
  9. 100ml

作り方

  1. 1

    鰻をまな板の上に乗せて、お湯、もしくはぬるま湯をかけてタレを流す
    ※身が崩れぬ様ゆっくり流してください

  2. 2

    フライパンの上に大きめなキッチンペーパーを敷き、その上に鰻を乗せる
    鰻は適度な大きさにカットし皮の部分を下にして置く

  3. 3

    キッチンペーパーの下に100mlの水を流し込み、鰻の上に蒸す用の料理酒を満遍なくかける
    ※鰻の臭みがとれます

  4. 4

    キッチンペーパー下の水が沸騰するまで中火で火をかける
    ※キッチンペーパーが引火しないようフライパン内に収める

  5. 5

    沸騰したら弱火に変えて10分蒸す
    ※お湯が蒸発してなくなったら、水を足してください

  6. 6

    蒸してる間に付け合わせのタレ、醤油、みりん、タレ用の料理酒を混ぜておきます

  7. 7

    10分蒸したら、⑥のタレを半分鰻にかけます

  8. 8

    沸々したら完成です!
    ご飯に鰻を乗せて残りのタレをかけて食べると最高です!
    ※お好みで茗荷や山椒などお好み!

コツ・ポイント

かなりふわっと仕上がります!
プリプリした食感、歯応えを求める場合、⑤の時間を3分程度に短縮してください。
鰻を洗う方法では手軽な方かと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぱぴん
ぱぴん @cook_108702558
に公開
時短や低予算のレシピを愛する料理好きです!よろしくお願い致します!
もっと読む

似たレシピ