作り方
- 1
カボチャの種と皮を取り除き、一口大サイズにカットします。
- 2
耐熱の容器にカボチャを入れ電子レンジで柔らかくなるまで加熱する。
※カボチャは水でしっかり濡らしておくこと
- 3
中まで柔らかくなったら熱いうちに裏ごしをして、白あんを加えよく混ぜた後、きび砂糖(白砂糖でもOK)も加えて混ぜ合わせる
- 4
レンジで30秒程加熱したら軽く混ぜる
その後、平らな容器に移し冷ましておきます。 - 5
だんご粉に水を少しずつ加え耳たぶくらいの柔らかさになるまでこねる
- 6
適当な大きさに丸めたら沸騰したお湯の中に入れて茹でる
- 7
浮き上がってから2~3分後に掬い上げ氷水に入れて表面のぬめりをとります。
- 8
竹串にだんごを刺し、カボチャ餡をだんごの上に乗せ、黒ごまをかけたら完成
コツ・ポイント
カボチャは茹でたり、蒸し器を使用しても大丈夫です。
その際、カボチャ餡の最後の工程で柔らかい場合、レンジで1分くらい加熱して水分を飛ばすようにすれば大丈夫です。
固い場合は、水を少しずつ加え丁度いい固さに調整してください
似たレシピ
-
冰皮月餅の餡②南瓜餡(かぼちゃのあん) 冰皮月餅の餡②南瓜餡(かぼちゃのあん)
和菓子の餡作りの感覚で、無糖の白餡をベースにバリエーションが広がります。かぼちゃを合わせるときれいな山吹色の餡に。 minfannote -
-
-
-
-
かぼちゃあん入り・かぼちゃちぎりパン かぼちゃあん入り・かぼちゃちぎりパン
かぼちゃの生地にかぼちゃのあんをたっぷり包んだちぎりパン。秋に食べたくなる かぼちゃのやさしい味わいでほっこり♪ Luana☆ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24153035