作り方
- 1
ヤングコーンの皮は繊維を断つように、0.5〜1cm幅に切る。ヒゲは3〜5cm程に切る。
- 2
①に、お好きな具材と、お好きなかき揚げの粉類(水や卵など)を入れて混ぜる。
- 3
お好きな揚げ方で揚げる。
※私は冷蔵庫に人参しかなかったため、人参のみを入れ揚げ焼きにしています。
コツ・ポイント
皮の硬さが気にならないよう、歯応えのある具材や、カラッと揚げることを意識して下さい。
似たレシピ
-
-
捨てないで!新じゃがの皮と人参のかき揚げ 捨てないで!新じゃがの皮と人参のかき揚げ
マッシュポテトなど作ったら…皮、捨てちゃいますよね⁉もったいないから、少量の人参と共にかき揚げにしてみました♡ haluhana★ -
-
-
捨てないで‼れんこんの皮で絶品かき揚げ♪ 捨てないで‼れんこんの皮で絶品かき揚げ♪
皮は今まで捨てていた?なんてもったいない‼カルシウムやカリウム、ポリフェノールetc…実は皮に多く含まれているんです☆ kanaderomi -
-
-
-
-
ライスペーパーでかき揚げ ライスペーパーでかき揚げ
かき揚げってバラバラになったり、結構揚げるの難しいですよね。ライスペーパーにのせて揚げると、崩れず作れます!ライスペーパーもパリパリとして食感も面白いです!*もかべる*
-
-
大根と人参の皮でかき揚げ☆節約エコ 大根と人参の皮でかき揚げ☆節約エコ
大根と人参の皮は捨てないでかき揚げに! 大根皮を揚げると玉葱みたいな食感になるし、旦那に皮とはバレませんでした(^^)にょにょ?
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24159825