横浜発♡小鰯で自家製アンチョビと魚醤

横浜発国際料理教室 @cook_40094547
小鰯がたくさん売っているので、幼馴染の仲良しさんから教わった簡単なアンチョビの作り方。本当にいろいろ使えて、しかもとっても美味しい。ぜひ、小鰯が売ってましたら試してみてください。
横浜発♡小鰯で自家製アンチョビと魚醤
小鰯がたくさん売っているので、幼馴染の仲良しさんから教わった簡単なアンチョビの作り方。本当にいろいろ使えて、しかもとっても美味しい。ぜひ、小鰯が売ってましたら試してみてください。
作り方
- 1
小鰯は手で頭から内臓を出して、骨を取り出す。
- 2
保存容器に塩を敷いて、きれいにした小鰯を並べていく。また、その上に塩を敷いて小鰯を並べる。
- 3
繰り返し小鰯をかさねる。3日後には魚醤が浮いてくる。この時点でちょっと舐めても美味しい。1〜2ヶ月冷蔵庫に。
- 4
2か月冷蔵庫に放置して、そのまま使っても良いが、オリーブ油漬けに。簡単に水で塩を落とし、ペーパーで余分な水分をとる。
- 5
きれいに瓶に並べ、被るぐらいオリーブオイルを注ぐ。
- 6
うちで採れたレモンスライスと一緒にオリーブオイル漬け。
- 7
美味しいので毎回サラダに加える。おすすめのレモンアンチョビ。
コツ・ポイント
こんなに簡単にアンチョビができるとは私もびっくりしました。きれいに揃えながら塩漬けにするとあとが簡単です。サラダやパスタ、そのほかいろいろ、美味しさ増し増しになります。塩は美味しい岩塩などを使うと良いです。レモンアンチョビオススメです。
似たレシピ
-
安心☆美味しい☆自家製アンチョビ 安心☆美味しい☆自家製アンチョビ
日本の美味しいイワシで作ったアンチョビはホントに美味しいんです!しかもリーズナブル!少し手間はかかるけどぜひお試しを!ritutsuna
-
-
-
アンチョビとキャベツのチーズトースト★ アンチョビとキャベツのチーズトースト★
アンチョビ好きさん!!!ぜひ試してください!!!朝からにんまり(=^・^=)♪幸せな気分になるトーストです★ yacchi8☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24291102