作り方
- 1
ごぼうをたわしなどでよくこすって洗う。
- 2
包丁を立ててごぼうに当て、皮を削ぎ取る。ピーラーでも良いですが、この方が味が染み込みやすくなります
- 3
ネギカッターで表面をなぞるように薄い切れ目を入れる。もちろん包丁でもOKですが、ネギカッターがあればあっという間です!
- 4
食べやすい長さ(3〜4cm)にカットする。太い(1.5〜2cmくらい)場合は、さらに半分あるいは1/4にカットする
- 5
酢水を入れたボウルに入れ、10分程度さらす
- 6
この間に、計量カップに合わせ調味料を作っておく。スプーンなどでざっくりと混ぜておくと後々ラクです
- 7
よく水洗いをし、ザルで水を切る。小鍋に入れ、ごま油を足して表面に軽く焦げ目がつくまで中火で炒める。
- 8
合わせ調味料を入れ、沸騰するまで強火で煮る。沸騰したら中火に戻し、アクを取る。
- 9
アクがだいたい取れたら弱火にし、キッチンペーパーを落とし蓋にして15分煮込む。
- 10
キッチンペーパーを取り出し、水分が少し減るまで中火で煮込んだら出来上がり
- 11
ご飯のおかず用に濃い目の味が良い場合は、水分がほとんどなくなるまでさらに煮詰めてください
- 12
お好みで炒りごまや七味を振りかけてどうぞ
コツ・ポイント
煮る前にごぼうの表面をうっすらとカットすることで火の通りと味の染み込みが良くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レンジで5分♡ごぼうと豚肉の味噌煮 レンジで5分♡ごぼうと豚肉の味噌煮
レンジでとっても簡単に作れる、ゴボウと豚肉の味噌煮です。しっかり甘味噌味が、ご飯に良く合います。お弁当やおつまみにも。 ★*RikO*★ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/24362955