我が家の【ベイクドチーズケーキ】

mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon

基本的なベイクドチーズケーキよりも生クリーム・レモン汁を減らし、サワークリーム・パルミジャーノ&バニラオイルを加えて作るバージョンで、酸味が少なく、チーズの濃厚さ&風味を一層感じられる、我が家の定番チーズケーキです。
濃厚なアパレイユに塩気のあるボトムで、相性バッチリです。

我が家の【ベイクドチーズケーキ】

基本的なベイクドチーズケーキよりも生クリーム・レモン汁を減らし、サワークリーム・パルミジャーノ&バニラオイルを加えて作るバージョンで、酸味が少なく、チーズの濃厚さ&風味を一層感じられる、我が家の定番チーズケーキです。
濃厚なアパレイユに塩気のあるボトムで、相性バッチリです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝ケーキ型1台分
  1. クラッカー 90g
  2. 溶かしバター 40g
  3. クリームチーズ 200g
  4. サワークリーム 50g
  5. パルミジャーノ 大匙1
  6. グラニュー糖 80g
  7. 2個
  8. 生クリーム(純35) 100ml
  9. レモン 小匙1
  10. ニラオイル 3滴
  11. 薄力粉 大匙3

作り方

  1. 1

    型にオーブンペーパーを敷く。

  2. 2

    クラッカーをポリ袋に加えて麺棒等で叩いて細かくし、溶かしバターを加えて全体に揉み込んで混ぜ合わせる。

  3. 3

    型に加えて敷き詰め、しっかりと押さえる。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズを加えてホイッパーて滑らかに混ぜ合わせ、サワークリーム・パルミジャーノも加えて混ぜ合わせる。

  5. 5

    グラニュー糖を加えて混ぜ合わせ、卵も加えて白っぽくなるまでよくすり混ぜる(泡だてない)。

  6. 6

    生クリーム・レモン汁・バニラオイルも加えてよく混ぜ合わせる。薄力粉をふるい入れてダマが無くなるまで混ぜる。

  7. 7

    型に流し入れて、少し持ち上げて落とすを3回繰り返す。

  8. 8

    170℃に予熱したオーブンで43〜45分色よく焼く。

  9. 9

    網に乗せて粗熱を取り、型から取り出してラップをして冷蔵庫で2時間〜冷やす。

コツ・ポイント

型の側面にバターを薄く塗ってからペーパーを貼り付ける感じにすると、ピタっとして扱いやすいです。
クラッカーは『プライムクラッカー』を使用しました。
型が素手で触れる程度まで冷ましてから型外しをすると安全です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mieuxkanon
mieuxkanon @mieuxkanon
に公開
ブログ https://ameblo.jp/mieuxkanon/家族に美味しい物を。なるべく手作りの物を。食べさせてあげたい。そんな想いから日々勉強です。ブログはほぼ毎日更新しています(使用している調味料や調理用具等のご紹介も少ししています)。どうぞよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ