オーブン不要!生地から作る生チョコパイ

あいと
あいと @cook_109422478

パイは買わずに1から作りたい!でも難しそう…と思っている人にオススメのパイ生地レシピです✨生地はトースター、フィリングはお鍋で作ります!フィリングは沢山できるので余った分はトリュフにしたり、冷凍保存しておくのも良いですね🐾来年は中3だから皆受験にむけての勉強に本腰入れてくるはずだし、今年のバレンタインは思いっきり楽しもうと思います!

オーブン不要!生地から作る生チョコパイ

パイは買わずに1から作りたい!でも難しそう…と思っている人にオススメのパイ生地レシピです✨生地はトースター、フィリングはお鍋で作ります!フィリングは沢山できるので余った分はトリュフにしたり、冷凍保存しておくのも良いですね🐾来年は中3だから皆受験にむけての勉強に本腰入れてくるはずだし、今年のバレンタインは思いっきり楽しもうと思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

9個
  1. パイ生地
  2. 薄力粉 100g
  3. 有塩バター 80g
  4. 冷水 40㏄
  5. 牛乳(または卵黄 適量
  6. フィリング
  7. ブラックチョコレート 160g
  8. ミルクチョコレート 40g
  9. 生クリーム 150㏄

作り方

  1. 1

    〜パイ生地〜

  2. 2

    ボウルに薄力粉を振るい入れ、冷蔵庫から出してすぐの冷たいバターを小さい角切りにして入れる

  3. 3

    カードやヘラでバターをより小さくしながらぼろぼろのそぼろ状になるまで混ぜる

  4. 4

    冷水を加えこね混ぜる

  5. 5

    ひとまとめにしたらラップで包んで冷蔵庫にて1時間以上寝かす ※すぐに作らないならここで冷凍保存

  6. 6

    生地を出して打ち粉をしたら厚さ5ミリの長方形に伸ばして両端を1/3折り返す

  7. 7

    90度に回転させてまた厚さ5ミリの長方形に伸ばす

  8. 8

    時々打ち粉を足しながら6と7を5回繰り返す

  9. 9

    生地をもう一度厚さ5ミリにする

  10. 10

    7×7の正方形を9個にカットし、残りは1×7と1×5の長方形を18個ずつカットする

  11. 11

    生地の外側に1×7、1×5を2本ずつ囲うようにくっつける
     くっつかなかったら牛乳を塗って付ける

  12. 12

    バターが溶けて失敗しないように冷蔵庫に5分以上入れる

  13. 13

    トースターで2分くらい空焼きをしてから生地を入れ、10分焼く

  14. 14

    麺棒の丸い、先の部分などで膨らんだ内側を潰す

  15. 15

    〜フィリング〜

  16. 16

    ブラックチョコレート、ミルクチョコレートを小さく刻む

  17. 17

    お鍋に生クリームと刻んだチョコレートを入れる

  18. 18

    生クリームとチョコレートの全体に火が通って温まるまで混ぜるのは我慢 ※焦げないよう弱〜中火がオススメ

  19. 19

    火を止めて優しく混ぜる

  20. 20

    絞り袋かスプーンを使って粗熱の取れたパイ生地にフィリングを入れ空気を抜く

  21. 21

    フィリングの粗熱が取れて固まるまで常温で置く(ちょっと固まったくらいのときにフィリングを入れれば模様も描けます)

  22. 22

    完成!

コツ・ポイント

フィリングのチョコレートは総合200gになればどんな組み合わせでもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あいと
あいと @cook_109422478
に公開
JKになるのが怖いJCです!料理大好き!
もっと読む

似たレシピ