\大同電鍋レシピ/ 葱油鶏(ソンユーチ)

大同電鍋公式レシピ
大同電鍋公式レシピ @cook_40338613
日本

じっくり蒸し上げた鶏もも肉に香ばしい葱油ソースをかけた台湾の定番料理です。シンプルな味付けながら、ネギの風味と鶏肉の旨味が見事に調和します。電鍋で蒸すことで、しっとりジューシーな食感を実現。

\大同電鍋レシピ/ 葱油鶏(ソンユーチ)

じっくり蒸し上げた鶏もも肉に香ばしい葱油ソースをかけた台湾の定番料理です。シンプルな味付けながら、ネギの風味と鶏肉の旨味が見事に調和します。電鍋で蒸すことで、しっとりジューシーな食感を実現。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 500g
  2. (外鍋用) 1カップ
  3. ★下味
  4. ★塩 小さじ1
  5. ★白コショウ 小さじ1/2
  6. ★料理酒 小さじ2
  7. ◎葱油ソース
  8. 長ネギ(白い部分と青い部分に分け) 50g
  9. ◎生姜(みじん切り) 5g
  10. ◎にんにく(みじん切り) 5g
  11. ごま 大さじ1.5
  12. 鶏ガラスープの素 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    鶏もも肉の表面に筋を切り、両面に★下味の材料をなじませ、30分ほど冷蔵庫で漬け込みます。

  2. 2

    青ネギを白い部分と青い部分に分け、キッチンバサミでみじん切りします。

  3. 3

    電鍋の外鍋に1カップの水を入れ、内鍋に鶏もも肉を入れてセットし、外鍋蓋をして蒸します。

  4. 4

    スイッチが上がったら、さらに10分蒸らして中まで火を通します。

  5. 5

    蓋を開け、肉の厚い部分を箸で刺し、透明な肉汁が出れば火が通っています。

  6. 6

    鶏もも肉を取り出し、両面にごま油を薄く塗って艶を出します。少し冷めたら、食べやすい大きさにカットして盛り付けます。

  7. 7

    【葱油ソースの作り方】電鍋の外鍋に水を入れず、鶏ガラスープの素、青ネギ以外、内鍋に◎葱油ソースの材料を入れて蓋をします。

  8. 8

    スイッチを入れ、約3分香りを立たせます。

  9. 9

    スイッチが上がったら、残りの◎葱油ソース材料すべてを手早く加えて混ぜ合わせ、葱油ソースの完成です。

  10. 10

    スライスした鶏もも肉に、たっぷりの葱油ソースをかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

鶏がらスープには蒸し汁を使うと、より深い味わいになります。ソース作りの最後に加える青ネギは、余熱で色が変わらないよう手早く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大同電鍋公式レシピ
に公開
日本
台湾からきた万能電気釜『大同電鍋 (だいどうでんなべ)』日本公式アカウントです。炊く、蒸す、煮る、温める、がこれ一台でOK!電鍋は1960年に台湾で発売され、60年以上の歴史を持つロングセラー商品。台湾の家庭には、一家に一台必ずあると言われています。
もっと読む

似たレシピ