すき焼きのタレでたっぷり豚バラ中華おこわ

ウクレレおじさん♪
ウクレレおじさん♪ @cook_40205204
大阪市旭区

昨日作ったレシピID 24521324があまりにも美味しく出来たので豚バラバージョンで作りました!
お米が高騰している中、お正月のお餅用のもち米がたくさん余っていたので中華おこわにしました。もち米も長い時間置いておくと品質が損なわれてくるので、有効活用してください!炊き上がったら、蒸らし時間を置かずにすぐに混ぜ始めましょう。時間が経つとご飯が固まり、混ぜにくくなります。しゃもじを寝かせるように持ち、ご飯を切るように大きく動かします。
底のご飯と上のご飯を入れ替えるように、下からしゃもじを入れて大きく返します。しゃもじを水で濡らしておくと、ご飯がくっつきにくく、混ぜやすくなります。 全体が混ざったらすぐに混ぜるのをやめましょう。

すき焼きのタレでたっぷり豚バラ中華おこわ

昨日作ったレシピID 24521324があまりにも美味しく出来たので豚バラバージョンで作りました!
お米が高騰している中、お正月のお餅用のもち米がたくさん余っていたので中華おこわにしました。もち米も長い時間置いておくと品質が損なわれてくるので、有効活用してください!炊き上がったら、蒸らし時間を置かずにすぐに混ぜ始めましょう。時間が経つとご飯が固まり、混ぜにくくなります。しゃもじを寝かせるように持ち、ご飯を切るように大きく動かします。
底のご飯と上のご飯を入れ替えるように、下からしゃもじを入れて大きく返します。しゃもじを水で濡らしておくと、ご飯がくっつきにくく、混ぜやすくなります。 全体が混ざったらすぐに混ぜるのをやめましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. もち米 3合
  2. 目盛よりちょい下
  3. 干し椎茸 20g
  4. しゃぶしゃぶ用豚バラ肉 200
  5. 生姜の千切り 30g
  6. にんじん千切り 1/2本
  7. ⭐︎すき焼きのタレ 50cc
  8. ⭐︎料理酒 50cc
  9. ⭐︎水 50cc
  10. ★ナンプラー(または醤油) 大さじ1
  11. ★オイスターソース 大さじ1
  12. ★紹興酒(または料理酒) 大さじ2
  13. ★砂糖 小さじ1
  14. ★塩 小さじ1/2
  15. ★コショウ 適量
  16. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    干し椎茸の汚れを取るため、流水で洗います。干し椎茸が大きい場合は予め水で戻しスライスして、戻し汁を炊飯器に入れて下さい、

  2. 2

    洗っていないもち米に干し椎茸を入れて、炊飯器の目盛より少し下に水を入れて30分以上放置して浸水させます。

  3. 3

    その間に生姜を千切りします。スライサーを使うと便利です。

  4. 4

    ついでに、人参も千切りしておきます。

  5. 5

    ⭐︎の調味料を作ります。すき焼きのタレ50cc 料理酒50cc 水50ccを混ぜ合わせます。

  6. 6

    豚バラ肉を適量なサイズにカットし、小さな鍋に豚バラと生姜を入れて、⭐︎の調味料を入れて中火にかけます。

  7. 7

    中火で焦がさないよう煮詰めていきます。

  8. 8

    汁気が無くなり豚バラの油が残る迄、混ぜてながら煮詰めていきます。仕上がったら冷ましておきます。

  9. 9

    ★の調味料を作ります。

  10. 10

    30分以上浸水されたら、★の調味料を入れて良く混ぜます。混ぜるとこんな感じになるのでこれはNGの状態の写真です。

  11. 11

    トングなどで、椎茸の上にもち米が被らないように手を加えて、更に30分以上放置します。

  12. 12

    30分以上経ったらにんじんをまぶします。

  13. 13

    すき焼きのタレで味付けした豚バラを全体的にまぶします。

  14. 14

    ごま油を回しかけ、炊飯器のスイッチを早だきモードや浸した米モードでスイッチ入れます。

  15. 15

    炊き上がりました!

  16. 16

    蒸らさず、お米を潰さないよう、混ぜたら完成!

コツ・ポイント

①浸水30分後★の調味料を回し入れて軽く混ぜます。この時混ぜすぎて椎茸の上にもち米が乗ると炊きムラが出るので注意が必要です。
② ごま油を回し入れて、炊飯器のスイッチをオンにする時浸水したモードや早炊きモードを選択してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ウクレレおじさん♪
に公開
大阪市旭区
2020年の5月から、在宅ワークになり料理をする機会が増えて投稿始めました!プロフィールの柴犬は…愛犬のはなちゃんです。後ろの虹はハワイ ノースショアで撮影した虹です。大阪在住で、父親は元気屋って言う串カツ屋を経営しています。卵料理とパスタ料理が大好きで、あと…調理器具を買うのも大好きです!最近は、低温調理器とフードドライヤーにハマっています。近況は令和の米騒動の最中、もち麦ごはんや、カリフォルニア米のレシピを模索中です!
もっと読む

似たレシピ