北海道帯広クランベリー風☆スイートポテト

ほんまのすみっコ
ほんまのすみっコ @cook_112566006
北海道

今回は形の悪いさつまいもを安く購入し、型に入れてますが本来はさつまいもの皮が器になっており、下にカスタードクリームが轢かれている北海道帯広のクランベリーの味を再現したスイートポテトです✩.*˚
カスタードクリームは電子レンジで簡単に出来ちゃいます🍴💫
甘くて濃厚、さつまいもは安く年中売っていますので、よく作るレシピという事で公開しようと思いましたᥫᩣ ̖́-

北海道帯広クランベリー風☆スイートポテト

今回は形の悪いさつまいもを安く購入し、型に入れてますが本来はさつまいもの皮が器になっており、下にカスタードクリームが轢かれている北海道帯広のクランベリーの味を再現したスイートポテトです✩.*˚
カスタードクリームは電子レンジで簡単に出来ちゃいます🍴💫
甘くて濃厚、さつまいもは安く年中売っていますので、よく作るレシピという事で公開しようと思いましたᥫᩣ ̖́-

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~8人分
  1. カスタードクリーム
  2. 卵黄 3個分
  3. 砂糖(何の砂糖でも可) 100g
  4. 薄力粉小麦粉 45g
  5. 牛乳 450cc
  6. 洋酒 小さじ2
  7. スイートポテト
  8. さつまいも(紅はるかがオススメ) 700~800g(大2本)
  9. 生クリーム牛乳 120cc
  10. 卵黄 4個
  11. 加塩バター 80g
  12. 砂糖 120g
  13. ラム 大さじ1
  14. ツヤ出し用 卵黄1個と水少々

作り方

  1. 1

    さつまいもは洗って水気を切りアルミホイルで包み、200℃に設定したオーブンで60分焼いておきます。

  2. 2

    カスタードを先に作ります。ボウルに薄力粉、砂糖を入れ、牛乳を3回に分け混ぜながら入れて、溶いた卵黄を混ぜラップをかける

  3. 3

    レンジで2分加熱し、取り出したら混ぜて、またラップをして2分加熱し、滑らかになるまで混ぜたら洋酒を入れます。

  4. 4

    さつまいもを作ります。焼いておいたさつまいもをレンジで3分加熱し、熱いうちに皮から芋の部分をスプーンで取り出します。

  5. 5

    くり抜いたら切るように細かくして、芋を濾すように潰し、なめらかにします。

  6. 6

    ここでオーブンを200℃に予熱します。

  7. 7

    ボウルにさつまいも、バター、牛乳(生クリーム)、卵黄、砂糖を入れよく混ぜます。(多少ムラがあっても大丈夫です。)

  8. 8

    レンジで2.3分加熱し、よく混ぜたらラム酒を入れ混ぜます。

  9. 9

    型を用意しカスタードクリームを半分くらい入れ、次はさつまいもを半分くらい乗せ、ある程度ならします。

  10. 10

    ツヤ出し用の卵黄をスプーンの裏側に付けながら、綺麗に表面を整えていきます。

  11. 11

    200℃に予熱したオーブンに15分焼きます。焼き色が足りなかったらそのまま10分くらい追加で焼きます。

  12. 12

    焦げ目をつけたくて追加で焼き過ぎないよう気をつけましょう。表面が割れてきます。(食感がパサパサになっちゃいます。)

  13. 13

    出来上がりです!

コツ・ポイント

焼きいもは焼き時間が長いため、前日などに焼いておくと作る時レンチンするだけなのでオススメです✩.*˚
手軽に作って食べられる
スイートポテトなので
良かったら試してみてください🍴💗

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほんまのすみっコ
ほんまのすみっコ @cook_112566006
に公開
北海道
SHEINの商品を使ってレシピを作る事が多いです✨試行錯誤しながら色々作っています(*^^*)料理って奥が深くて楽しいですよね❀.(*´▽`*)❀.
もっと読む

似たレシピ