北海道帯広クランベリー風☆スイートポテト

今回は形の悪いさつまいもを安く購入し、型に入れてますが本来はさつまいもの皮が器になっており、下にカスタードクリームが轢かれている北海道帯広のクランベリーの味を再現したスイートポテトです✩.*˚
カスタードクリームは電子レンジで簡単に出来ちゃいます🍴💫
甘くて濃厚、さつまいもは安く年中売っていますので、よく作るレシピという事で公開しようと思いましたᥫᩣ ̖́-
北海道帯広クランベリー風☆スイートポテト
今回は形の悪いさつまいもを安く購入し、型に入れてますが本来はさつまいもの皮が器になっており、下にカスタードクリームが轢かれている北海道帯広のクランベリーの味を再現したスイートポテトです✩.*˚
カスタードクリームは電子レンジで簡単に出来ちゃいます🍴💫
甘くて濃厚、さつまいもは安く年中売っていますので、よく作るレシピという事で公開しようと思いましたᥫᩣ ̖́-
作り方
- 1
さつまいもは洗って水気を切りアルミホイルで包み、200℃に設定したオーブンで60分焼いておきます。
- 2
カスタードを先に作ります。ボウルに薄力粉、砂糖を入れ、牛乳を3回に分け混ぜながら入れて、溶いた卵黄を混ぜラップをかける
- 3
レンジで2分加熱し、取り出したら混ぜて、またラップをして2分加熱し、滑らかになるまで混ぜたら洋酒を入れます。
- 4
さつまいもを作ります。焼いておいたさつまいもをレンジで3分加熱し、熱いうちに皮から芋の部分をスプーンで取り出します。
- 5
くり抜いたら切るように細かくして、芋を濾すように潰し、なめらかにします。
- 6
ここでオーブンを200℃に予熱します。
- 7
ボウルにさつまいも、バター、牛乳(生クリーム)、卵黄、砂糖を入れよく混ぜます。(多少ムラがあっても大丈夫です。)
- 8
レンジで2.3分加熱し、よく混ぜたらラム酒を入れ混ぜます。
- 9
型を用意しカスタードクリームを半分くらい入れ、次はさつまいもを半分くらい乗せ、ある程度ならします。
- 10
ツヤ出し用の卵黄をスプーンの裏側に付けながら、綺麗に表面を整えていきます。
- 11
200℃に予熱したオーブンに15分焼きます。焼き色が足りなかったらそのまま10分くらい追加で焼きます。
- 12
焦げ目をつけたくて追加で焼き過ぎないよう気をつけましょう。表面が割れてきます。(食感がパサパサになっちゃいます。)
- 13
出来上がりです!
コツ・ポイント
焼きいもは焼き時間が長いため、前日などに焼いておくと作る時レンチンするだけなのでオススメです✩.*˚
手軽に作って食べられる
スイートポテトなので
良かったら試してみてください🍴💗
似たレシピ
-
-
-
-
皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト 皮ごと丸々☆カスタード入りスイートポテト
皮を器にして、中にはカスタードまで入れちゃいました!北海道で有名なクランベリーというお店のスイートポテトを真似して作っちゃいました☆食べ方イロイロ!皮まで食べれるので食物繊維もたっぷりです◎KOSUTAN
-
-
。*゜*北海道のスイートポテト*゜*。 。*゜*北海道のスイートポテト*゜*。
北海道物産展で長蛇の列を作るあの魅惑のスイートポテト・・・♪これからは並ばなくても食べられちゃいますよッ(^-^)/☆ OLEO(^ω^)★ -
-
-
まさかのスィートポテト まさかのスィートポテト
ふかし芋でさつま芋本来の味を味わった後、残ったさつま芋を使って簡単に作れるスィートポテト。裏ごしする道具も時間もなかったのですりおろし器ですりおろしてみました。 しんかんせん -
スイートポテトにカスタードクリーム☆絶品 スイートポテトにカスタードクリーム☆絶品
さつまいもの皮をお皿にしてシンプルなスイートポテトにカスタードクリームを入れたら、絶品になりました。 モモカケクック -
皮付きのスイートポテト(カスタード入り) 皮付きのスイートポテト(カスタード入り)
話題入り感謝♡北海道・帯広のクラン○リーのスイートポテトのような皮付きカスタード入りのスイートポテトです()は比率デス ♡ひな祭り♡
その他のレシピ