ネギ(わけぎ)の巾着煮〜大量消費にも〜

白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340

油揚げの中からお出汁のしゅんだトロットロの甘いネギが出てきます。大量にあるわけぎを巾着煮にしたら上品な一品に。巾着しやすく、味付けも白だしやめんつゆで良いので簡単です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. ネギ(わけぎ) 1束
  2. 油揚げ 長方形2枚又は正方形4枚
  3. ☆白だし又はめんつゆ うどん2杯分の量
  4. ☆水 うどん2杯分の量
  5. 味醂 大さじ1〜2
  6. 七味唐辛子、柚子胡椒、山椒、わさび お好みで
  7. 天かす お好みで

作り方

  1. 1

    油揚げを開いて袋状にしたらザルに並べて上下熱湯をかけて冷めるまでおいておく。

  2. 2

    ネギ(わけぎ)は油揚げに詰めやすい長さ(1〜2センチ)に斜め切りにする。天かすを入れる場合はネギに合わせておく。

  3. 3

    油揚げを優しく絞り、ネギを詰めたら爪楊枝で口を閉める。干瓢で巻いたり、スパゲティで止めても。

  4. 4

    小鍋に☆を入れ味醂を入れる。煮るので少し甘めが良いと思います。沸騰したら巾着を並べ入れる。

  5. 5

    中火弱にして、アルミホイルの真ん中に穴を開けて鍋に落し蓋をする。その時に小さなお皿があれば浮かないように乗せると良き。

  6. 6

    約20分、途中1回上下を返して煮たら完成です。

  7. 7

    お好みの薬味を乗せたり、汁を水溶き片栗粉でトロミをつけてかけても美味です。

コツ・ポイント

煮詰めすぎると辛くなるので、時々味見をして下さい。天かすを入れるとコクが出ます。寒い日は餡掛けもお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

白川友之助5035
白川友之助5035 @cook_40068340
に公開
出身は、山口の田舎。子供の頃から食べることが大好きなので体重は20歳で75キロに。これではいかんと、自分で料理して35キロ減量。広島で知る人ぞ知るお店で板前さんを。その後京都へ。次はどこへ行こうか思案中(笑)
もっと読む

似たレシピ