節約ボリューム◎キャベツで麻婆茄子

ムサシ食堂
ムサシ食堂 @musashi_kitchen

キャベツは炒めすぎると風味が飛ぶので、最後に加えてさっと煮ると香りと食感が生きる!

節約ボリューム◎キャベツで麻婆茄子

キャベツは炒めすぎると風味が飛ぶので、最後に加えてさっと煮ると香りと食感が生きる!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. なす 3本
  2. キャベツ 2枚
  3. 豚ひき肉 150g
  4. にんにく(チューブOK) 1片
  5. 豆板醤 小さじ1(なくてもOK辛さは好みで調整)
  6. 甜麺醤 大さじ1(なければ味噌大さじ1+みりん大さじ1でもOK)
  7. 醤油 大さじ1
  8. 大さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  11. 100ml
  12. 片栗粉 小さじ1(水大さじ2で溶いておく)
  13. ごま 大さじ1〜2(炒め用)

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    なすはヘタを落とし、縦半分→斜め薄切りにして水にさらし、水気をふく。

  2. 2

    キャベツはみじん切りまたは粗みじんに

  3. 3

    なすを炒める
    フライパンにごま油を熱し、中火でなすをしんなりするまで炒め、いったん取り出す

  4. 4

    具材を炒める
    同じフライパンににんにく・甜麺醤(なければ味噌大さじ1+みりん大さじ1でもOK)を入れて炒める

  5. 5

    豚ひき肉を加えて中火で炒める。
    辛味が欲しい場合は豆板醤を入れる

  6. 6

    調味料を加える
    醤油・酒・みりんを加えて炒め、水と鶏ガラスープの素も加える

  7. 7

    キャベツ&なすを戻す
    刻んだキャベツと炒めたなすを加え、2〜3分ほど煮て味をなじませる

  8. 8

    とろみをつける
    水溶き片栗粉でとろみをつけ、仕上げにごま油をまわし入れる

  9. 9

    完成!

コツ・ポイント

キャベツは炒めすぎると風味が飛ぶので、最後に加えてさっと煮ると香りと食感が生きる!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ムサシ食堂
ムサシ食堂 @musashi_kitchen
に公開
はじめまして!社会人の男性です。料理初心者でも安心して作れるように、ポイントをしっかり押さえたレシピを紹介しています。料理は特別な才能や魔法が必要なわけじゃありません。自動車の組み立てやプログラムと同じように、手順通りに進めれば誰でも美味しく作れるんです!女性の社会進出が進んでいる今、男性ももっとキッチンへ!一緒に楽しく料理を始めましょう(^^)
もっと読む

似たレシピ